考えるカナ。 | 上から読んでも下から読んでもナカノカナ。~相模原・町田の女装娘カナの気まぐれ雑記~
私はいつも物事を考えるのが好き。

仕事の帰り道、ひとりで物思いに耽るのが最近趣味みたいになっている。

例によっての堂々巡りなのだけれど、その時間が意外と気に入ってるのかも知れない。

いつも先輩たちに考えすぎ、見て覚えろ、形から入れ、賢すぎるアホ、などと言われる。

確かにその通りなのよね(苦笑)。

そのせいで、焦りや失敗に繋がるって分かってるのに、繰り返すって事は何処かでそれで良いんだって思ってるって事かな?。

でもねぇあせる、見て覚えろ、形からって言われたって、分かんないんだもん。不安で見る余裕ないのよあせるあせるあせる

言われたり、教えられても分かんない時もあるからねぇ涬。

ダメだこりゃ!!!。

話が大分反れちゃったね(-.-;)。

他に先輩たちや、アフターのキャバ嬢のお嬢ちゃんたちが、馴染みのお客様に、「ハゲ」、「ジジイ」、「ババア」などと言ったりしてるけど、あれはどうしても抵抗あるのよね。

それを言える位にとは言うけど、やはり無礼に思えてねぇ。「親しき仲にも…」って言葉が頭を過ぎって、どうしても嫌悪感に近いものがあるのね。

生意気だけれど、自分にもああなりたい、こうなりたいって言うイメージやビジョンがそれなりにあって、ああいったやり方はどうしてもそれに反する気がするのよね。

自分らしさと言うものも分からないのに、おかしな話だけどね。

結局答えはいつも同じ、「やり続けるしかない!」。

それに尽きるのね。

何だか話の内容がちょっと無軌道過ぎる話になっちゃったかな?。

そろそろ、出掛けの準備をするか…。