さようなら大須リアル集会所
みなさん、元気ですか。
私は元気じゃありません。
前回更新からもはや2ヶ月もたってるみたいですね。
2ヶ月間いろいろあったなぁ(遠い目)。
さて、つい昨日、大須リアル集会所が、
惜しまれながら閉店されました。
ここ2ヶ月ほどはリアルの都合が忙しく、
あまり行くことが出来ませんでしたが、
毎週末の楽しみとなっていたので、
とても残念です。
店舗最終日は、
営業時間を3部に分けてのオールオフ会と開催となっていました。
予定では11時からの1部から参加のつもりでしたが、
前日朝11時から、当日6時過ぎまで、会社でオールナイト作業を行っていたため、
あえなく、1部の参加を断念。16時からの2部からの参加となりました。
MH3Gの頃は
やりこみ要素があまりなかったのもあって、
数ヶ月程度通ったくらいで行くのをやめてしまったんですが、
MH4になってから約2年は、
ギルドクエストの実装もあり、時間が空いてるときは
出来る限り行かせてもらっていました。
そんな感じで感慨深い最後のオフ会でしたが、
最大限楽しませていただきました。
最後にMH3Gもやれて良かった。
あそこから始まったんだと思うと感慨深さも倍増ですね。
普段は20時くらいに、帰宅するのですが、
最後なので、終電ギリギリの22時過ぎまで楽しませていただきました。
皆様から、「またやりましょう」と声をかけていただいたのが、とても嬉しかったです。
私は元気じゃありません。
前回更新からもはや2ヶ月もたってるみたいですね。
2ヶ月間いろいろあったなぁ(遠い目)。
さて、つい昨日、大須リアル集会所が、
惜しまれながら閉店されました。
ここ2ヶ月ほどはリアルの都合が忙しく、
あまり行くことが出来ませんでしたが、
毎週末の楽しみとなっていたので、
とても残念です。
店舗最終日は、
営業時間を3部に分けてのオールオフ会と開催となっていました。
予定では11時からの1部から参加のつもりでしたが、
前日朝11時から、当日6時過ぎまで、会社でオールナイト作業を行っていたため、
あえなく、1部の参加を断念。16時からの2部からの参加となりました。
MH3Gの頃は
やりこみ要素があまりなかったのもあって、
数ヶ月程度通ったくらいで行くのをやめてしまったんですが、
MH4になってから約2年は、
ギルドクエストの実装もあり、時間が空いてるときは
出来る限り行かせてもらっていました。
そんな感じで感慨深い最後のオフ会でしたが、
最大限楽しませていただきました。
最後にMH3Gもやれて良かった。
あそこから始まったんだと思うと感慨深さも倍増ですね。
普段は20時くらいに、帰宅するのですが、
最後なので、終電ギリギリの22時過ぎまで楽しませていただきました。
皆様から、「またやりましょう」と声をかけていただいたのが、とても嬉しかったです。
最終日の景品でもらったフィギュア。
MHFの看板娘らしい。
会員証はLv69で終了。
最高ランクのレインボーカードは1日の利用料金の限度額が1500円となっていました。
そういえば、ラスト直前オフでもらった景品は、
狩王決定戦の親子大会、全国大会1位の優勝賞品らしい。
ジグソーパズルだけど、畏れ多くて空けられないですわ。