人工授精1,2回目でうまく着床して胎嚢確認できないと今後も期待できない?? | 旦那がEDかも!でも子供が欲しい

旦那がEDかも!でも子供が欲しい

晩婚で34歳で結婚した私。結婚した後ものんびり暮らしていたらもう37歳に!そろそろ子どもが欲しいと思った時には旦那がEDになってしまいました。全く知識がない私は焦せりました。でもやっぱり子供が欲しいので真剣に不妊治療開始します。

鍼灸に行き始めて根本から体を改善させないといけないんだなーと感じ始めてから色々調べていると、他の不妊鍼灸の先生がこんなことを書いてました。

 

はっきり申し上げて病院での不妊治療をお受けになった場合、最初もしくは2回目の人工受精等でうまく着床・心音確認・胎嚢確認までできなければ今後も成功はおぼつきません。
まずダメです。

何故成功しなかったのか・・・そこを突き詰めない限り何回試みても結果は同じです。
無駄な出費を重ねるだけのことです。回を重ねる毎に落胆も深まります。

原因を見極めるべくちょっとだけ立ち止まってみましょう。

 

 

って書いてありましたビックリマークビックリマークびっくりびっくりびっくり

これ見て何度も化学流産してたので腑に落ちたことが沢山ありました。。にやり

ほんと、不思議なぐらいに9日目ぐらいに陽性になるもその後の日からずっと陰性でもうどうして良いのか自分でもわからなくなってました。

 

やっと私も人工5回目の時になんとなく体の改善をしないといくら西洋技術で着床したとしてもそのあと流産したりつわりがひどかったりするんだろうなと感じ始めていました。

 

まず私は卵巣の状態があまりよくなかった。何より血流がうまく流れてなかった。

病院の検査では異常なしでも東洋だと異常な箇所がわかるんですよねあせるあせる

 

先週期は人工できなかったのですが、その間に何回か鍼灸に通って少しは体の改善ができました。

来週も行きます、最初は体が悪かったので鍼も痛かったのですが、4回目ぐらいで気持ち良いと感じるように。

 

それより毎日のHMG注射が結構大変で、今日は注射痛かったなーにやり

人によって痛い時と痛くない時とがありますが、やっぱり毎日注射するのって疲れますね。

明日卵胞チェックでまた病院。今何ミリぐらいなんだろうなーうーん