2017/01/29 18:10 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ スクリーン1

 

■あらすじ■

傲慢で天才的な外科医でありながら、不慮の事故で両手の機能を損なわれ、全てを失ったスティーヴン・ストレンジ。絶望の淵にあった彼が最後にたどり着いたのは、人知を超えた“魔術”の力。自分の手を治すために魔術の修行に励む中、しだいに強大な敵との戦いに巻き込まれていく。しかし、医師として人の命を救うことへの誇りを持つ彼は、敵であっても人を傷つけたくない。医師ゆえに敵ですら傷つけられないということに葛藤する彼は、いかにして世界を守るのか?(フィルマークス様より転載)

 

■感想・レビュー■

この映画、かなりギリギリですね。

確かに映像はフレッシュです!更に、カンバーバッチを始め、ティルダ・スウィントン、レイチェル・マクアダムスが、それはもう、魅力的でした…が!

が、しかしですよ。ストーリーや設定、演出ではなく、映像技術とキャストが見所というのは、どうなのかな。それで、良いのかな。

俺の勝手な意見ですが、ヒーロー物は、描かれている内容の優劣よりも以前の問題として、悪者の設定が非常に重要だと思っています。

大人も楽しめる作品になるか、子供向けかに別れるポイントは、そこではないでしょうか?

例えばの話、悪の目的が"世界征服"、とか言われたら、どう思います? 

俺は、あまりにバカバカしくて信じられないので、明らかに作り話と認識して、映画から心が離れてしまう。

でも、子供はまだ社会経験が少なくて、知らないことが多いから、目的が世界征服でも、あり得ないと決めつけずに想像できるから、信じられるのではないか?と思うのです。

ですので、悪役をどれだけ現実感を伴って描けているか、もしくは、現実の比喩として観客に意識させることが出来ているかが、大切だと思うのです。

そこに来て、本作はどうだったかというと…悪の設定が、トンデモレベルの荒唐無稽さであり、とてもじゃないけど、いい大人が信じられる話ではありません。それが、この映画の根本です。

そこを、目新しい映像とキャストの魅力でコーティングして、根本をボンヤリさせることにより、何とかギリギリ大人も観ていられる状況まで持って行ったように思えて、正直、苦しいなと感じました。

ただ、エンディング後のオマケ映像より、次回作は敵が現実的なものになりそうな事が示唆されていましたので、次回作は、もっと期待できると思います!

 

2017/02/11 18:30 TOHOシネマズ錦糸町 スクリーン1

 

■あらすじ■

1942年、カサブランカ。マックス(ブラッド・ピット)とマリアンヌ(マリオン・コティヤール)は出会った。極秘諜報員とフランス軍レジスタンス―決して交わることのない人生を歩んでいたふたりは、ある重大なミッションによって引き寄せられる。それは夫婦を装って、敵の裏をかき、ドイツ大使を狙う作戦だった。その後、ロンドンで再会したふたり、愛が芽生え始めるのは自然のことだった。しかしマリアンヌには愛した人にも決して言えない「ある秘密」を抱えていたのだった。(フィルマークス様より転載)

 

■感想・レビュー■

第二次世界大戦下のカサブランカ。ある作戦を通じて出逢った異国同士の2人。カナダの軍人、マックス(ブラッド・ピット)と諜報員、マリアンヌ(マリオン・コティヤール)

互いに惹かれ合い結婚したが、妻マリアンヌに、ドイツのスパイである疑惑が持ち上がり…。

ここまでは、予告編で事前に分かっていましたよね?

で、本作を観てみた結果。マリアンヌのスパイ容疑が持ち上がるまでは、ブラッド・ピットとマリオン・コティヤールの魅力もあって、とても面白いのですが、そこから先の展開に意外性や面白味が全くなく、淡々として有りがちで、何の工夫もない、あっさりした印象で終わってしまいました。これでは正直、娯楽として物足りないです。

二大ハリウッド・スターの競演は、とても華があって魅力的だっただけに、展開のひねり不足がとても残念です。

ましてや、監督はゼメキスなのだから、やっぱり期待しますよね。ドクが、実はマーティからの手紙を読んでいたレベルの、サプライズとワクワクを用意してくれても良かったと思います。

 

2017/02/18 21:00 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ スクリーン7

 

■あらすじ■

ジェイクは、幻想と現実が交錯するなか、時を超えた謎の手がかりを見つけ、「奇妙なこどもたち」の秘密の隠れ家“ミス・ペレグリン(はやぶさ)の家”を発見する。そこで暮らす子供たちと知り合い、彼らの不思議な能力を知ったジェイクは、彼らが1940年の9月3日を毎日繰り返していることとその理由を知る。だが、目に見えない危険が迫っていることに気づく。 一方で、ジェイクには解明しなければならない疑問があった。誰が現実に存在し、誰を信じられるのか、そして自分がこの世界に送り込まれた役割とは何なのか。真実が明らかになったとき、永遠に続く1日と奇妙なこどもたちに大きな変化が訪れる…。(フィルマークス様より転載)

 

■感想・レビュー■

ザッツ・ティム・バートン・ワールド!!これだよ、これ!これこそ、俺たちが観たかった、ティム・バートンです!!

まるで、おとぎ話の様に、架空と現実の狭間にある、ティム・バートン独特の世界観が、たまりませんよね〜(*´꒳`*)♬

ダーク・ファンタジー一辺倒ではなく、良いバランスの現実具合も、良いですね。

また、シザーハンズでは、バートン自身の投影が、作品内で唯一の異端の者エドワードであったのに対して、今作は原作付きとはいえ、自分だけがクリーチャーを見る事ができる、異能者達を守る立場の者に自己投影しているのは、非常に興味深いです。

ここで、少し余談。この映画を観て、ターミネーターでの、カイルの言葉『君に会うために、時を超えて来たんだ。』を、ふと思い出しました。大好きなセリフなんです。

大きなスクリーンだからこそ、というシーンも多いので、ぜひ、映画館での観賞がお薦めです!

 

 

2017/02/25 18:10 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ スクリーン5

 

■あらすじ■

夢追い人が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミア<エマ・ストーン>は女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末のバーでピアノを弾くセバスチャン<ライアン・ゴズリング>と出会う。彼はいつか自分の店を持ち、本格的なジャズを思う存分演奏したいと願っていた。やがて二人は恋におち、互いの夢を応援し合うが、セバスチャンが生活のために加入したバンドが成功したことから二人の心はすれ違い始める……。(フィルマークス様より転載)

 

■感想・レビュー■

レビューが出遅れた感がありますので、感想以外も少し含めて書きたいと思います。

あらすじは、女優になることを夢見るミアと、ジャズの店を持つことを夢見るセブ。度重なる偶然の出会いから始まった、夢を追いかけ、愛し合う2人の日々。

夢のようにカラフルな日々も、それぞれが実現に進んでいく度に、現実の壁にぶつかって色褪せていく。2人の愛は、2人の夢は叶うのか…というようなお話。

本作が始まった時、現代なのにどこか懐かしさを感じました。それは、今時フィルム撮りだったり、カラー映画初期に見られた、極端に色鮮やかな配色によるものですが、それは、往年のハリウッド・ミュージカル映画へのオマージュですよね。

展開や演出においても、往年のハリウッド・ミュージカル映画への想いが溢れており、近年ヒットしてないハリウッド・ミュージカル映画の復活を目指した熱い作品であることに、胸を打たれました。

それを、現代の観客が観て、だれもが楽しめる敷居の低さと窓口の広さを持って、最高に楽しく、最高にカラフルな夢に溢れた、最高のエンターテイメント作品に仕上げている素晴らしさ。娯楽の歓びに満ち溢れているじゃないですか♪

更に、最高に切ない作品でもありました。

俺は思いました。夢は、それ自体だけが叶えば良いの?本当に大切なこと、それが夢が叶うこと?叶った先の周囲の状況とか、環境とかは重要ではないのか…。いや、この自分の疑問自体が甘く、間違っていると考え直しました。

何を犠牲にしたって構わない、と信じられるほどの価値ある想いが夢でしょう。

だったら、何を差し置いても、それが叶うことを最優先するべきだ…ふたりとも、何も間違っちゃいない。だけど…涙。

『様子を見よう』と言った、あの後、2人とも同じように、全身全霊で夢に向かって努力したんだと思う。ただ、それだけを考えてね。

だから、全てを投げ打って、女優になる夢だけに全力で努力したミアは、素晴らしいし、がんばったねと心から讃えたい。

ただ、セブの傍らには、その最中にも、実際にはいないミアが寄り添い続けていたんだと思うと…たまらなく胸を締め付けられるんだよ…涙。

クライマックスで、セブがミアに向けてピアノを弾く時に流れる『もうひとつのあり得た2人のシーン』ってありましたよね。あれ、何だと思いましたか?

色んな解釈はあると思うけれど、俺は、『セブが気づいた、本当の自分の夢』だと理解しました。

それは、セブにとってジャズの店を持つことだけが夢だったのではなく、そこにミアが一緒にいてくれることが、1番大切なことだったと気づいたということなのではないかな、と思いました涙。

前評判の高さや予告編の素晴らしさから、とても劇場が混んでいましたが、また少し空いた頃に、あと何回かは観たいと思います。文句なし、大傑作です!

 

2017/03/05 15:50 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ スクリーン9

 

■あらすじ■

数あるスパイアクション・ムービーとは一線を画す映画として、今回再起動するブロック・バスターシリーズ3作目となる本作は、世間から身を隠していたエクストリーム・スポーツ界のカリスマであるザンダー・ケイジ(ヴィン・ディーゼル)が政府の極秘エージェントとなり、「パンドラの箱」と呼ばれる制御不能な軍事兵器を悪の力から奪回しようと、最強の敵ジャン(ドニー・イェン)と戦うこととなる。スリルを求める連中から召集された新たなチーム“トリプルX”と共に、ザンダーは全世界の政府最高権力者たちをターゲットとした世界壊滅の陰謀に巻き込まれていく。シリーズお約束のクールでウイットに富んだユーモアと、型破りで破天荒なアクションが満載。『トリプルX:再起動』は、観たこともない圧倒的なスタントの連続で、エクストリームアクション映画のレベルをさらにアップさせている。(公式サイトより転載)

 

■感想・レビュー■

ドニー・イェンが見たかったから観た!

あとは、そうだな。景気良く、ドカーンとやっちゃってよ!という気分で観賞。

結果…。ゔ〜ん、なんか思ったほどスッキリしないゾ。(-.-;)y-~~~

ドニー・イェンのアクションは、遊びや魅せることも折り込み済みの素晴らしさでしたが…分かった。俺、ヴィン・ディーゼル、ダメだわ。

超ゴツマッチョなのに、つぶらな瞳!ってのは萌えポイントとしてOKですがね…なんなの、ピンチなのに常にニヤニヤしているのは。すっげー嫌だわ。俺、受け付けない。NO MORE ニヤケ面 ٩(๑`^´๑)۶!!!

アクション映画で、こういうシーンはあるけれど、それが許されるというか観客のカタルシスに繋がるのは、この人なら何とかなるかも⁉︎ お〜!やっぱりやってくれたゼ!!でしょ??それが燃えるんじゃん!

なのに…ヴィン・ディーゼルの演技はさ、超たくさんの銃に囲まれていたり、明らかにこれ死ぬわ!ってシーンでも常にニヤニヤしているんですよ??なんにも根拠がないのよ。それが、男らしさや強さ、器の大きさを表しているとか勘違いしてんじゃないの??

必死さを見せずにいつも余裕な態度がカッコ良いと思っているなら、間違ってるよ!

お話自体は、もう超古典的なマグガフィンを奪い合う展開なんだけど、設定に凝ろうとしてスッキリ感が損なわれているから、もっとストレートにさ、暴力!銃!Xスポーツ!イイ女!でドーン!展開で良かったと思うな〜。挙げ句の果てに、全員トリプルX!とか、何なんだよ苦笑

見栄えのする派手なアクションシーンも多いけど、それが活かせてないのも勿体ない。
ちゃんとクライマックスに向かって上げて行くとか考えていないので、数多いアクションにメリハリがないと言うか…冒頭のスケボーシーンが1番素晴らしいってのも、何だかなぁって感じです。

ちょっと、お薦めはしづらい映画ですなσ(^_^;)

 

 

 

2017/03/05 12:10 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ スクリーン2

 

■あらすじ■

1930年代日本統治下の韓国。スラム街で詐欺グループに育てられた孤児の少女・スッキ(キム・タエリ)は、 “伯爵”と呼ばれている詐欺師(ハ・ジョンウ)にスカウトされ、莫大な財産の相続権を持つ美しい令嬢・ヒデコ(キム・ミニ)のメイドとして働くことに。ヒデコは世間とは隔絶した辺ぴな土地に建つ屋敷で、支配的なおじ(チョ・ジヌン)とひっそりと暮らしていた。実は“伯爵”はスッキの力を借りてヒデコを誘惑し、結婚した後、彼女を精神病院に入れて財産を奪うという計画を企てていたのだ。計画は順調に進むが、献身的なスッキにヒデコが次第に心を開いていき…。(フィルマークス様より転載)

 

■感想・レビュー■

パク・チャヌク監督の最新作だから!という訳では全然なくて、予告編が素晴らしく面白そうだったので、観てみました。

予告編を観た感じでは、すごく異質でこれまで見たことがないような奇妙なミステリーに思えたのですが、いや、実際はこれまでも何度か見たことがあるような展開のお話でした。

大金持ちの1人娘のお嬢さんがいて、その財産を狙う伯爵と侍女、その3人の物語を、それぞれの目線から幕立てして三幕に分けて見せます。どうですか?これまで見たことがないストーリーや、見せ方ではないですよね?

が、そのそんなに珍しくもない話に、とんでもない量のエロ要素をてんこ盛り。更に少々のグロ要素をトッピングしちゃっているもんだから変態だよ、さぁ大変!!

この感じ、どこかで最近感じた様な…。あ!ニコラス・ウィンディング・レフン監督のネオン・デーモンだわ!!この監督だからこうなった!という意味で印象が近いッス!!

本来、作品にとって不要な要素を、監督が独自にぶっ込んだことにより、異質で奇妙な作品に仕上げた、そんな映画ですね。

最後に、これから観に行こうという方に忠告。

きっと、思った以上に、エロシーンが多い変態映画です。
また、主演でお嬢さんを演じるキム・ミニさんが超綺麗なのですが、そのキム・ミニさんだけでなく、助演のキム・テリさんの裸とかも見れちゃったりするので…1人で観に行くことをお薦めします。

デートとかだと、気まずいこと間違いなし!

PS:年間200本位、映画館で観賞しているので、滅多にパンフは買わないのですが、キム・ミニさん見たさにパンフ買ってしまいました♡(*´꒳`*)

 

 

2017/3/11 15:00 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ スクリーン7

 

■あらすじ■

記憶をなくした死刑囚のカラム・リンチは信じがたい運命に導かれる。遺伝子操作(アニムス)によってDNAに眠る祖先の「記憶」を呼び起こされた彼は、その記憶を追体験させられることになる。 カラムは自分の祖先が、ルネサンス期のスペインでテンプル騎士団に立ち向かうアサシン教団に属する、驚異的な身体能力を持つ伝説のアサシンであったことを知る。また彼の祖先は、禁じられた秘宝“エデンの林檎”のありかを知る、歴史上最後の人物でもあった。 自分のアイデンティティーと過去、テンプル騎士団の真の目的、そして暗殺者の信条の意味……。現在と過去を行き来して、歴史の裏に隠された多くのミステリー=謎と格闘しながら、祖先の持つ、アサシンとしての能力を手にしていくカラム。 “エデンの林檎”の秘密を求める彼は、自分の遺伝子の中に隠された、人類の未来を変える<禁断の秘密>を知ることになる…。(フィルマークス様より転載)

 

■感想・レビュー■

豪華キャスト。マイケル・ファスベンダー、マリオン・コティヤール、更にジェレミー・アイアンズですから、それはもう、演技力や見栄えには華があって素晴らしいのですが、それ以外が全部ボンヤリしてモヤモヤです…(@_@)

設定やストーリー展開は、いたってシンプル。アサシン教団とテンプル騎士団という2つのグループが、マグガフィン『エデンの林檎』を奪い合う、というだけの物語。

500年前の先祖と精神をリンクさせる…なんてトリッキーな設定もありますが、基本は単なるマグガフィンの奪い合いです。

今時、マグガフィンが『エデンの林檎』ってセンスないなぁと思いましたが、それよりも、とにかくキャストの演技以外が、全部ボンヤリとモヤモヤでスッキリせず、せっかくのカッコ良さげなアクションも台無しです。

実際、何がボンヤリ・モヤモヤだったかというと、過去も現代も映像が暗く、変にカラーフィルターで色を着けた上に、靄がかかった様にボヤけてる…過去シーンだけならまだしも、現代のシーンすら幻想的にボンヤリしていて、非常にイライラしました。

『エデンの林檎』の機能なんかも、説明はあるけれど、何だかボンヤリ…。1度も使わないから、怖さなんかも全く説得力なし。

また、ストーリーも、中ボスを倒して、さぁ、ここから!という時にEND…。何だコレ⁉︎ すっごいモヤモヤです σ(^_^;)

観客は、こんなの求めていないよ〜コレジャナイ。爽快感をちょうだい!(*´-`)

 

 

2017/03/14 17:25 シネマイクスピアリ シアター1

 

■あらすじ■

シングルファーザーで酒浸りの私立探偵マーチ(R・ゴズリング)は、腕っ節の強い示談屋ヒーリー(R・クロウ)に強引に相棒にされ、失踪した少女の捜索を開始する。凸凹コンビに、13歳で車の運転までこなすキュートなマーチの娘・ホリー(アンゴーリー・ライス)が加わり捜索を進めていくと、簡単なはずだった仕事は、1本の映画にまつわる連続不審死事件に繋がり、やがて3人はアメリカ国家を揺るがす巨大な陰謀に巻き込まれていく―。 コードネーム“オールドマン” “ブルーフェイス” “ジョン・ボーイ”… 次々と襲い来る凄腕の殺し屋に標的とされ、3人は命がけで事件解決に奔走する―。(フィルマークス様より転載)

 

■感想・レビュー■

たまにはさ、稀には…俺も勝つさ。

ハリウッドの大泉洋こと、ライアン・ゴズリングの魅力が全開です!

あらすじは、示談屋のヒーリー(ラッセル・クロウ)と、探偵のマーチ(ライアン・ゴズリング)、そしてマーチの娘ホーリーも巻き込んで、失踪した少女を捜すドタバタアクション・コメディ。

ヒーリーもマーチも、それぞれ人として問題があり過ぎるダメ人間。1人1人はおろか、2人で1人前にもなれないダメコンビ。

ヒーリーは、短気で言葉よりも先に暴力を振るっちゃうし嘘もつく。
マーチはマーチで、姑息で卑怯でケンカも弱いし、美女にも弱い。

それって、カッコ悪い?人間のクズ?いや、そうじゃない。こんな2人だけどさ、それぞれが譲れない何かを自分の中に持っていて、自分自身は裏切らない。

でね、2人共、自分自身をダメな人間だと思っていながらも、世の中の役に立ちたいというか、自分の存在意義を探してもがいている。共感や応援せずにはいられないです。

だけど、不器用だから、毎回思った通りに上手くは行かず、負けてしまうことの方が多いのだけど…たまにはさ、稀にはそんな2人が勝っても良いじゃない。

この夜の出来事は、きっと、2人にとって人生最良の夜になったよね。

クライマックスで、バディならではのコンビネーションがあっても良かったかなとも思いますが、楽しい作品です。

細かい言葉よりも、動きや表情によるギャグも分かりやすく、当時のサタデーナイト・ライブへのオマージュに溢れているところも、最高に笑えます。お薦めです!

 

2017/03/18 12:50 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ スクリーン3

 

■あらすじ■

数々の伝説が残る南太平洋の大きな島で育ったモアナは、幼い頃に海と “ある出会い” をしたことから、海に選ばれる。そして16歳になったとき、運命に導かれるように “禁じられた” 海へ旅立つが―。(フィルマークス様より転載)

 

■感想・レビュー■

海に憧れて、海から愛された少女の冒険物語。

笑えて感動できて、本当にすごく良く出来た冒険映画です。エンターテイメントとして、素晴らしいですよ!

極端に道徳的であったり、説教臭くもなく、誰が観ても楽しめる超・良作です。

ストーリーの結末ではないところに、多くの魅力がある作品ですので、何回でも観たいし、きっと毎回ワクワクするような気持ちの高揚と、微笑ましく思う愛情は変わらないと思います。

観賞された方たちと、良かったところについて、あれこれ話したいな。

自分は、字幕版を観賞しましたが、モアナが決めゼリフを何度も練習しているところが、とても好き。声と言い方がとても、可愛らしいのですよ(字幕版です)

なんですがね〜、俺はこの作品を観て、素晴らしいだけに寂しく思いました。

この映画の内容を簡単に説明すると、主人公のモアナが、生まれ育った島を飛び出して、広い世界を知る。それは、世界を知ることと同時に、自分自身を知る旅だった、というような物語です。

少し前までは、こういった物語は少年が主人公で、女の子は迎えを待っている立場でしたよね?

だけど、今の時代は女の子が冒険をして、少年はそのサポート係なんですよね〜。見渡せば、本作だけでなく映画界全体でその傾向が強くて、男として寂しい限りです。

男も、もっとがんばらなくちゃですよね!何だ、この感想ヽ(^o^)笑

 

 

201/03/26 16:20 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ スクリーン4

 

■あらすじ■

神話の中にだけ存在するとされた謎の島に調査遠征隊が派遣される。彼らの任務は、未知なる生物を発見すること。 だが、その島は、人類が決して足を踏み入れてはならない《髑髏島(ドクロトウ》だった…。(フィルマークス様より転載)

 

■感想・レビュー■

怪獣バトル映画にしたくて、元々のキングコングの設定やストーリーラインを全部捨てたんだろうけれど…その割に、思いっきりが足りないというか、潔ぎよくないなぁ〜。

怪獣は怪獣として描けばいいのに、コングが善人と悪人を区別できたりとかさ、そんなのは、元々の設定を捨てた時点でいらないでしょ〜。

また、コングが出ているシーンは、エキサイティングなんだけど、人間ドラマパートがとにかくかったるくて、テンポが著しく悪くなっているのも、如何なものかですよ。

そんなの全部いらないです!もっともっと、コングが暴れ回る姿を見せて欲しかったゼ!