vol.610
 
赤字に苦しむ会社のお助け相談役
株式会社シー・エス・ブレイン
代表取締役
鈴木伸治(すずきしんじ)です
 
 
 
3月決算の上場企業の株主総会は
佳境をむかえています
 

 
多くの会社は好決算を発表し
株価ものきなみ上昇ウインク
いいことばかりといった感じですね
 
 

この業績の立役者である経営陣
に対して
われわれ庶民からしたら驚くような
高額の役員報酬が支払われています
 
 
 

みなさんご存知 トヨタ自動車会長の
豊田章男氏の役員報酬は16億円びっくり
 
 
同社社長の佐藤恒治氏は就任1年目で
約6億円びっくり
 
 
1億円を超える役員報酬をもらっている
上場企業の役員は


有価証券報告書にて開示される
のですが結構な人数が該当します
 
 

もちろんテスラのイーロン・マスク氏
のように8.8兆円ガーンなんていいう
 
 
ある国の国家予算レベルに相当する
役員報酬をもらう人もいるわけですから
 
 
それに比べれば全然高くはありませんが
拝金主義といいますか
日本企業のスタンスもかなり
アメリカナイズされてきましたねショボーン
 
 

中小企業の社長もそれに感化されて
 
よし俺も役員報酬を大幅にあげてやろう
 
なんて意気こんだもものの その結果
 

会社の決算は赤字
 

これでは意味がありません物申す
 
 

中小企業のコスト構造は
そのほとんどが人件費です


その中でも多くを占めるのが
意外と役員報酬なんですよ煽り
 
 
そこに気付ていない社長が結構いる
んですチュー
 
 
 
だからといって今度は役員報酬を
大幅に引き下げて
なんとか利益を確保したとしても
 
 
社長個人の生活費などがまかなえず
貸付金が発生してしまっては
これも意味がありません物申す
 
 

結局 役員報酬と貸付金の合計額
実質的な役員報酬になるわけですから
 
 
銀行からみれば利益の水増し
悪くいえば粉飾決算と受け取られます
 

 
このように会社決算と役員報酬は
かなりの割合で連動しています
 
 
ですから役員報酬が金額的に多いとか
少ないではなく
 

きちんと事業計画をたて
赤字にならないレベルで


かつ貸付金を発生させないような
役員報酬額を決定する必要があります