vol.473
 
中小企業の財務経営改善に強い!
経営”守備”専門コーチ"すずしん"こと、
鈴木伸治(すずきしんじ)です。
 
 
 
今日は『建国記念日』で祝日にあたり、
明日は振替休日でお休みの会社も多い
ことでしょう。
 

 
おっと、すみません。訂正があります。
『建国記念日』ではなく『建国記念の日』
でした。
 


皆さん、この違い、わかりますか⁉️
 
 
 
 
もともと戦前まで2月11日は、
『紀元節』と呼ばれる祝日でした。



この日は神武天皇が即位した日を
記念するという意味の祝日で、
明治6年に定められたものです。
 
 
 
しかし、太平洋戦争が終結し、
日本がGHQの統治下におかれると、
この『紀元節』は、天皇を崇拝する
意味があるので、好ましくないとして、
昭和23年に廃止されましたショボーン
 
 

廃止されてからも国民の間からは
『紀元節』を復活させようという
声が大きくなり、多くの議論が
されました。
 
 

その結果、復活されることが決まり
ましたが、2月11日は


 
そもそも日本という国が成立した
正確な日ではない
 


神武天皇は神話の中に登場する人物
であり、実在の人物ではない
 
 
という理由から、
 
 

日本が建国された日ではなく、
日本が建国されたことを祝う日
 
 

という意味で、『建国記念の日』
が昭和41年(僕が生まれた年)
成立しました爆笑
 
 

確かに、アメリカの独立記念日
(7月4日)とは明らかに違いますよね。
アメリカは統治国であるイギリスから
独立宣言を行った日という明確な事実
があります。
 
 
 
 
さて、あなたの会社は創立何年ですか?
 
 

会社の場合は、登記簿に
「会社成立の日」と記載されて
いますから、日付は明確でしょう。
 

 
ちなみに、創立記念日において、
何かイベント等をしていますかはてなマークはてなマーク
 


別にお祭りをする必要はありませんが、
建国記念の日のように、
会社創立の日として、
 
 
会社創業の精神を思い出す日
 
 
にしてみてはいかがでしょうか。
 
 

わが社は、
誰のために、何のために、
この事業を行っているのか
 
 

この問いかけは、何度あってもよい
と思います。
 
 
 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

 

 

長者町牡蠣横丁(伏見駅地下街)

日本酒の広島錦と安芸津産の生牡蠣