vol.365
 
中小企業の財務経営改善に強い!
経営”守備”専門コーチ"すずしん"こと、
鈴木伸治(すずきしんじ)です。
 
 

令和4年10月26日より毎日ブログ
を書き続けてきて、ついに、本日、
365日目に到達しました。



正確には365回ブログを書いた
というのが正しいです。
なぜなら、毎日23時59分までに
ブログをアップするというルール
だからです。それができていない。
 
 

僕にとっては長く苦しい1年でした。
本当に辛かった。
でも、ただ苦しかっただけではなく、
得るものも大きかったのは確かです。
 

 

 

 
1年前、ブログなんて書いたことない
状態から、いきなり毎日ブログを書け
という教えのもとにとにかく書き続け
てきましたえーん
 
 

ただ毎日、書き続けていく中で大きな
ことに気付いたんです。それは、
 

 
自分にはビジネスの軸がない
 
 

これは致命的なことなんですよねショボーン
 
 
 
自分が何者かが明確でないために、
毎回、ブログのテーマが変わっている
といいますか、迷走しているガーン
 
 
 
一方、僕の同期のブログ仲間には、
きちんとしたがあります。
本当に素晴らしいと思いますラブ


たとえば、
 
  • 家・輸入住宅・リフォーム
 
  • 民宿・料理(カニの天ぷら)
 
  • ふとん・まくら
 
  • かばん
 
  • 相続
 
  • パソコン教室
 
  • iDeCo(個人型確定拠出年金)
 
  • 株式投資
 
  • 小規模保育園
 
  • モクモクトヘナ
 
変わりダネとして
 
  • 福井の蕎麦
 
  • ピアノでGet Wild が弾きたい
 
 
彼ら、彼女らは、1年間ずっと、
このテーマだけについて、毎日ブログ
を書き続けているんですよびっくり
 


自分の伝えたいことが明確にある。
軸がある。
 


ブログメンバーの中で、軸がないのは
僕だけですショボーン
これでは、いけないと気づきつつも、
毎日のブログに追われ、ついに修正
できず1年が経過してしまったゲロー
 

だから、

 

毎日ブログを書いているから
スゴイわけではない
 


そうではなくて、
 


ビジネスブログをするのであれば、

自分の軸をしっかり定めて、

そこからブレることなく発信する



ことがとても大切なんですウインク

 

 



ブログを長く続けられている方から

すれば、何を今さら当たり前のこと

を言ってるの⁉️と叱られそうですが、



そんな僕でも、まずは

 


 

365日(365回)

ブログをやり遂げたこと

 

 


について、自分で自分を褒めてあげよう。




飲み会の後でも、旅行中でも、

肺ガン疑惑があっても、

高熱の時でも、血尿が出ても

とにかくブログを書き続けた。




その事実だけは軌跡として残っている。





 

 

 

何事もやる前から、そんなことしても

意味ないよと一歩を踏み出せない人は

たくさんいます。


 

 

でも、何か一つやってみようと思い立っ

たら、まずはやってみること。



 

やってみた結果、自分に向いているのか、

いないのかを判断すべきだと思います。

 

 


こんな僕でもブログを書いてみて、

意味がないとは思っていません。



 

ここにいたってようやく、僕にとっての


ブログのあり方


が定まったからですウインク

 



以前のブログにも書きましたが、



 

ブログは、僕のよき理解者

であり、パートナー(伴走者)

 



になりした。

 



もう一人の自分との対話を重ねていく

ことで成長につながると考えています。

 




 


ですから、ブログをやめるという選択肢は

僕にはありません。



 

ただ毎日、続けるかどうかは、いったん

考えてみようと思います。

 

 


本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

【朝だけファスティング】

令和5729日開始前 77.6kg

令和51025日現在     70.8kg