vol.336
 
中小企業の財務経営改善に強い!
経営”守備”専門コーチ"すずしん"こと、
鈴木伸治(すずきしんじ)です。
 
 
 
コロナ禍がようやくあけて、
税務調査の季節がやってきました。
 
 
 
税務署は7月に部署の異動があるので、
そこから税務調査の実施計画を立てると、
秋口から調査が本格化するんですね。
 
 
 
税務調査官は、特殊な組織に属して
いますから、よく隠語を使います。


まるで忍者のように「山といえば川」
みたいに。
 
 
 
 
国税局や税務署などを題材にしたドラマ
が一般的に放映されて久しいですが、



その代表格は、なんといっても
1987年に公開された伊丹十三監督の


映画『マルサの女』


ですよね。
 
 
 
監督の奥さんでもある宮本信子が


国税局査察部(マルサ)

に勤務する女性査察官と脱税者との
戦いを、コミカルかつシニカルに
描いていますウインク
 

 
 
 
 
追い詰められた脱税者が証拠隠滅のために
領収書を食べてしまうシーンがあったり、
ちょっとやりすぎな場面もありますが、
面白かったですね爆笑
 
 

他人の話は面白いですが、いざ自分
となると、嫌なものですえーん

 

本当に
 

人の不幸は蜜の味
 

とはよくいったものニヤリ
 
 

ただ「マルサ」があまりにも有名になり、
隠語ではなくなってしまい、今は


「ロッカイ」


というそうです。
 


これは、以前の東京国税局査察部が
庁舎の6階にあったから。
ちなみに、今は6階から移動して
いますが「ロッカイ」で通じます。


 
 
 
 
あと、税金のことも、こんな隠語で
呼んでいます。

 
法人税は「サンズイ」
 
 法の部首が”さんずい”だから。

 
消費税は「マルケシ」
単に「ケシ」
 
 消をマルで囲んで。

 
所得税は「トコロ」
 
 頭文字そのまんま。
 所ジョージではありませんチュー
 

源泉所得税を「マルゲン」
 
 源をマルで囲んで。
 これも丸源ラーメンじゃないですよチュー
 

相続税、贈与税などの資産税は
「ニスイ」
 
 資の部首が”にすい”だから。
 わかりづらいショボーン
 

 
 

あと、『トッカン』という言葉を
聞いたことがありませんかはてなマーク
 


そうです。井上真央が主演していたドラマ
 
『トッカン 
  ー特別国税徴収官ー』
 
です。
 


『マルサの女』が、国税の調査事務を
描いたのに対し、このドラマは、
徴収事務にスポットを当てており、




調査事務を上回る強制権
(差押えや捜索など)をもって
悪質な滞納者と対峙し、
税金を取り立てます物申す
 

 
『トッカン』は、この他にも

「特別国税調査官」

「特別国税査察官」

という調査事務方の意味もありますので、
場面ごとに使いわけることになりますにっこり
 
 

 
ちなみに、ドラマ



『税務調査官・窓際太郎
 の事件簿』


に出てくる小林稔侍のような調査官には、
今まで出会ったことはありません爆笑
役柄がほぼ刑事ですから、こんな人は
いませんよてへぺろ
 
 

僕の友人にも、元国税調査官の人が
いますが、その人と飲んだ時、
 
税務署のことを「会社」とか
「支店」という言い方をして
いましたねニヤリ
 


国税局が「本店」で、さらにその上
の国税庁は、シンプルに「チョウ」
というそうです。
 
 


皆さんは、特段、税務署の隠語を覚える
必要はありません。



そんなことより、日々の経理事務を
きちんとして、来るべき税務調査に
耐えうる体制をしっかり整えて
おきましょう。
 


本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。