Vol.127

 

中小企業の財務経営改善に強い!
経営”守備”専門コーチ"すずしん"こと、
鈴木伸治(すずきしんじ)です。

 

 

 



マイナポイントをもらうための

マイナンバーカード申請期限は、

のびのびになり、一応、2月28日で

区切りをつけましたチュー

 



やはりというか、予想どおりというか、

かけこみ申請が殺到しましたねてへぺろ

 

 


役所の窓口は大混雑、ネット申し込み

もアクセスできずに、期限当日に申し込み

が間に合わない状況におちいるえーん

 

 



 


娘から家族LINEグループへ上記のスクリーン

ショットが送られてきました。

 

 


「やるなら早く」と何度も忠告していた

のに、何をしているのやらニヒヒ

 

 



それにしても、今回の情報が正確に

伝わっていないのには驚きますびっくり

 

 

 

ある人は、既に申し込み済なのに、

2月末日までにマイナンバーカードを

受け取らないとマイナポイントが

もらえないとあせっていました驚き

 

 


また、ある人は、3ヶ月延長したの

だから、マイナンバーカードの申請

は5月末まで大丈夫だと余裕を

かましています口笛

 

 



下のスケジュールをきちんと読んで、

対応すれば変な勘違いはせずにすむ

のですが、




人は自分の都合の良いように解釈する

動物ですから、周知するのはなかなか

難しいかもしれませんショボーン


 

 

 


しかし、人に正確に伝えるという意味
では、このスケジュール案内は、大きな
間違いを起こしています。



それは


一つの図に複数の情報を
入れている


ことです。
 


 
時系列で考えて、今回、一番、伝えたい
ことは何か。
 

 
マイナポイントをもらうためには
2月末までにマイナンバーカード
を申請すること
 
 
これだけです。
 
 

マイナンバーカードの申請をさせること
が本来の目的であるならば、



おまけであるマイナポイントの申請期限
が3ヶ月延長したことは、3月1日以降
に案内すればよい。
 

 
要は、重要なことを伝えるのに、枝葉の
情報を同じタイミング、同じレベルで
伝えることがよくないんです。
 
 


これって、仕事をしていても、そう
思いませんかえー
 


一通のメールにあらゆる内容が書かれて
おり、タイトルからは想像できない内容
に、どう返信したらよいかわからなくなる。
 


一つの管理資料にあらゆる情報を詰め込み
すぎ、一体、何を管理するための資料
なのかわからなくなる。
 

 
こんなことありませんか。
 


私は、常々、言っています。

 
一対一の対応関係


を明確にして、シンプルで相手に
伝わりやすい手段を講じるべきだ、と。
 
 
 
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。