今年は東京の桜の開花が遅く、

弥生の空ではなく卯月の空に
咲くさくらとなりました。

しかしお天気は花曇り。
それでも何とか桜は見たい!

まずは金曜の夜に、桜並木の夜桜。

夜桜に纏わりつく妖しげな雰囲気、好き。

そして私の子どもの頃の地元、

池上本門寺に行ってきました。

4月6日(土)~7日(日)で
「池上本門寺春まつり」が開催中。
非公開の五重塔が2日間は
開帳されるのです。

参道から総門をくぐり、
此経難持(しきょうなんじ)坂
の96段の石段を上ります。

そして右手にある五重塔へ。


関東で一番古い木造五重塔。
慶長12年(1607)に上棟され、

以来一度も倒れなかった塔です。

関東に現存する最古の五重塔で、

重要文化財に指定されています。


塔の初重の扉が開いていて、

輝く仏像が安置されているのが見えました。

初めて見たー。

上段向って左に釈迦牟尼仏、右には多宝如来。

中段は上行・無辺行・淨行・安立行の四菩薩。

すべて、塔の建立時に造立されたそう。
下段には建立時の貫首の位牌と

徳川秀忠の乳母の位牌があるそうです。


五重塔の前で、僧侶の方々が
マイクを使って説明をされていました。  
多宝如来って私は初めて聞いたのだけど、
日蓮宗では釈迦如来とセットらしい。
お釈迦様が結構途方もない、真偽を
問われるような説法をされていた時、
多宝如来が現れて、お釈迦様の
お話されたことが真実であることを
証明してみせた如来だそう。
全然知らなかったよぅ。

そして、特別限定御朱印も
受けてまいりました。30分待ち。

五重塔の前に白テントを張り、何人もの

お坊さんが筆を動かされていました。

五重塔のハンコ付きです。


御朱印を待っている間、

久しぶりに力道山のお墓の方へ。
小学生の頃、この墓地で

おにごっこやかくれんぼをしてました。

罰当たりな小学生。ごめんなさい……


仁王門のあたりには屋台が出ています。

たこ焼き、大阪焼き、水あめ、
わたあめ、バナナチョコレート、

じゃがバター……

帰り道に久寿餅を購入。

川崎大師のが有名ですけど、
池上も久寿餅の有名店があります。
そして、JRの蒲田駅に出たので、
駅前のりんご飴も購入。
花より団子。

花も団子も、ですよ、うん。