長い1週間の末に考えたこと。 | ベテラン契約社員すずねの日記。

ベテラン契約社員すずねの日記。

大手グループ企業子会社のベテラン契約社員のすずねです。
高校生の娘と中学生の息子を育てながら、ベテラン契約社員の苦悩や家族の話など、思った事を素直に色々呟いてます。

やっと土曜日です。

今週はほんと〜に長かったえーん


モラハラAが夏休み明けて出勤。


水曜日からは私の味方のSさんが夏休み。


上司の課長も月曜日から夏休み。


水曜日からモラハラタッグのやりたい放題です。


もちろん、業務上必要以外の言葉は交わしません。


そして、とうとう、派遣さんだけでなく、Aさんまで、担当全員に配るお菓子等を私にだけ配らないという、これまた中学生的な嫌がらせをし始めました。


これにはかなり失望しましたガーン
派遣さんは発言もかなり子供っぽいし、いつでも学生みたいなノリなので仕方ないかな、と思ってたのですが、お前もかよ…と。

心底、コイツ、最低に性格悪いヤツだな。と。
悪意を持ってやってるヤツなんだな、と。
こんな人とはもう仕事したくないな、と心底思いました。




でも、心療内科で処方された薬が効いたのか、
朝、会社に着いて起こる吐き気は無くなりました。今週は下痢も起こさなかった。


胃のキリキリ痛も、前より軽くなった気がしました。
なので、薬の処方は良かったようです。


ただ、何故か顔に吹出物がショック
あ、それから仕事中、眠気がにやり


先生曰く、肌荒れの副作用は無いとのこと。
それと、眠気が出るのは、気持ちの動揺や動悸が治ってることだから、良い傾向なんだそうで。


とりあえず、このまま薬の服用を続けることになりました。


それから、自分の事を優先させなさい、そして、自分の体調を1番に考えなさい、と再度言われました。


私がモラハラを受けている事を周りの人や上司が知っているにもかかわらず、見て見ぬ振りをしているなら、学校のイジメと何ら変わりないという事も。




少しずつ、家族(と言っても、旦那と実母のみですが)に、私が職場でどんな状況でどんな扱いを受けているか、やっと話せるようになりました。


家族からも異動する事を勧められました。
心療内科の先生と同じ事を言われました。
旦那は、私が訴えているのに何もしない上司は自分の保身しか考えてない上司だ、と。
直属の上司が動いてくれないなら、その上の部長に訴えるべきとも。


先日、私に心療内科の受診を勧めてくれた元同僚に久々に会って、受診した事と今の状況を話したら、
「今の仕事が好きなのもわかるけど、こだわる必要無いんじゃない?」
と言われ…
「うちの担当、今、人足りないんだー。
数字に強い人来てくれると助かるからさ、すずさんなんか適任だと思うんだけど」
と言われ…


ああ、もしかしたら、もっと私に合う仕事や、担当があるかも知れないのかな、と思い始めました。

確かに、今の仕事は今までのキャリアを活かせてる。
でも、実際この20年間で、私は3つの担当しか経験してないんです。
しかも、その3つも関係のある担当で。


勇気が要るけど、もしかしたら、今が一歩踏み出す時期なのかも知れないのかな…


と少し思い始めました。


リーダーと言えど契約社員ですし、代わりはいくらでもいる。
例えば、私が今、病気になったりして居なくなっても、誰かが何とかせざるを得ないんですよね。


そう思ったら、少し、気持ちが軽くなりました。


週明け、また上司と相談しようと思います。