1988 8月 No.6
〈現代の仙人・高藤聡一郎の痛快漫遊記Ⅱ〉
●俺の血を騒がせたダウンタウンの妖怪たち
何かの掲示板で、高藤さんが弟子に仕事が遅いと灰皿で殴ったりした、と
いったエピソードを見た記憶がある。ホントかなと思っていたが、この回の
記事を読んで、ああ本当なんだなと感じる、高藤さん本人も「荒っぽさはこ
のうえなかった東京の下町の出だ。」と書いている。
少年時代を過ごしたのは、江東区の砂町というところで、高藤家は、台湾か
らの引き上げ者(終戦後、台湾から日本に強制送還された人のことだと思う)
で都営住宅に住んでいた。
喧嘩が日常茶飯事で、ちょっと気に入らないことがあるとすぐに殴り合い
があったという。高藤さん自身、喧嘩は弱いほうだったが、レンガで相手
の頭をぶち割ったりしたこともあるらしい、大人も子供もこんな感じだった。
それに人がよく死んでいたらしい、居住環境が劣悪なうえ、みんな貧乏で
医者にかかれなかった、国民健康保険などもまだなかったらしい。病気を
しても医者にかかれない、それに医療が進歩していなかったから、死亡
する確率が高かったようだ。
この時代、見世物小屋とか大道芸といった、娯楽が行われていた。
見世物小屋とは、ヒュー・ジャックマンの『グレイテスト・ショーマン』で登場
していた、フリークスと呼ばれる人たちのショーみたいなもの、日本の場合
は、かなり気味が悪いものだったらしいが。
このような、身近にある死や気味の悪いものが、オカルト的なことへと、高
藤さんを導いたのだろう。