人に嫌われたくなくて

人の機嫌や顔色ばかりを

うかがっては疲れてしまう

時期がありました。

身近な誰かが

不機嫌な顔をしてたり

強い口調で言われたりすると

わたしのせいかな?

わたしが悪いのかな?と

すごく落ち込んでしまったり。


心のYOGAを学んでから

人の機嫌が悪いのは

自分のせいじゃない事に

気付く事が出来ました。


自分の言動で相手を

傷付けてしまった場合は

もちろん

謝る必要がありますが

身に覚えのない相手の不機嫌は

自分ではなくて相手の問題。


なので

その気持ちに引っ張られて

自分の心まで

重くする必要はないし

そんな時は

少し距離を置いてみる事。

無理して近くに

いる必要もありません。


もし自分の言動で

誰かが不機嫌になっても

受け止め方は人それぞれです。

全ての人に受け入れて貰う事は

不可能なのかも。

それに気付いてからは

ある意味図太くなりましたウシシ


人ごとではなくて

自分も不機嫌になって

身近な誰かを不快な気持ちに

させない為に。

自分の機嫌は自分で取って

明日もご機嫌な

1日になりますようにドキドキ


namasteキラキラ


LINEのお友達追加で無料体験いかがですか?
↓↓↓