こんばんは。

 

まず、今月5日、関東に大雪が降りました。

残念ながら今回は撮影はしていないので、

2013年1月に降った大雪写真を載せておきます。

 

ベランダから、主人の撮影です。📷 FinePix Z300

 

囀の後をつける、カラスのカッコウ君。

 

ご覧になり難いかもしれませんが、

雪道の曲がり角辺りに見える黒い鳥がカッコウ君で、

その前を行く、傘の下が私です。

 

飛べばいいのに、

雪の深さに足をとられ、ずぼずぼと体が埋まりながらも、歩いてついてきましたね。

 

この頃のカッコウ君と私は、正に蜜月でしたゎ。泣き笑い

 

現在は、子供に✨孫に✨、そしてお嫁さんに✨と、一族と共に充実の日々を送っている様子、極偶に私のもとへは顔つなぎ程度に現れます。

 

以前は地震がある毎に、見舞ってくれたんだけどもはてなマークびっくりマーク

 

あ、今日は朝から4回も有感地震がありましたね。震源は千葉東方沖、

早く収束するといいですが・・・。

 

 

続いて、人参のヘタ水耕栽培のその後を。

 

下図のように、下差し

雪下人参「灯かり」と並行して、千葉県産のものも育てておりました。

 

結果、雪下人参はこれ以上育ちませんでした。

人参部分が溶けて砕けて腐敗してしまった為、諦めることに。

 

今は、千葉県産の2つに注力しております。

 

日向ぼっこ中の千葉県産

健やかに葉が生い茂げりますように。

 

今月中旬、

母から昔のブラウスの直しを依頼され、見ると

両袖は半分外れ、脇もパカパカとほつれている状態。

 

「捨てなさいよ💧」と私。

 

「柄が気に入っているから捨てたくない、まだ着たい」と母。

 

大規模修繕工事となりました。延べ6時間かかった。

 

 

意外と縫い易い生地だったから良かったものの・・・。

 

縫いものは没頭するからか、寒さを忘れますね。

ストーブ要らずでした。

 

今月の実家会食、

玄関にも、立ち雛人形。背後の焼酎の瓶は父の遺品。

 

 

カラー、カスミソウ、等。

 

 

最近私のお気に入り弁当はコレ。

サミットの「骨取り焼きさば重(辛子明太子入)」

充実の大きさです。

 

母が用意したもの、ロールキャベツ

 

 

テーブルフラワーは、ガーベラ3色

 

 

和室には、落花を模した椿。瓦は京都の寺社からいただいたもの。

椿の下には、見えないように小さな水差しが。

 

ところで、

さきほどの雪下人参「灯かり」は、母にも渡してありまして。

 

実家の雪下人参は、元気です。OK

たのしみです。

 

 

そして、昨日は午後から

天麩羅作りをしました。

 

材料です。

ゴボウはこの後、キメてる切り忘れました。

 

 

玉ねぎを揚げているところ。

 

以前、ブロ友のふらんすばかさんが、

「揚げ物の時には金網を置いて、油の跳ねを防いでいる」という主旨の

コメントをくださったのですが、ずっと金網って何だろう?

って、思っていたんです。

 

それが判明しました。

 

コレのことねひらめき💡

 

買いました。100均で!ひらめき飛び出すハート

 

オイルスクリーン。100均ですが、330円の品でした。

目の細かい金網で出来ています。

 

↑のように、手で持ってガードする以外にも、

 

↓のように、揚げ鍋に蓋してしまってもOK👌

 

細かい網の目が 跳ねた油を確実にキャッチしてくれるし、一方、

網の目の隙間からは、熱した油の蒸気を自然に出してくれる優れ物です。

 

これで跳ねがほぼ完ぺきにガード、お掃除が大分助かりました。

 

ふらんすばかさん、ありがとうございます。

(*^^*)/

 

揚げたての精進揚げ

 

更科そばを茹でました。

 

 

天麩羅と大根おろしを添えて。

 

鶏天

 

美味しかったです。

 

翌日分も大量生産

 

昨日はどっぷり暮れてから、逢魔が時の夕景  2/28(水)午後6:15頃

富士山は真ん中の黒い山です。

 

 

もう2月も終わりですが、図書館に掲示されている

アジアの子供の絵日記カレンダー、

2月分がこちらでした。

 

ちなみに、1月分はこちらの過去記事に掲載済みでございます→★

 

 

2月 February

 

 

 

日本語訳

 

英訳

 

子供の絵って、のびのびしていてとても良いです。

 

間もなく3月分が見られますね。近々また図書館へ行って来ます。

 

今日の動画

 

 

NHK連ドラ主役の趣里さんが演じます。

ブギウギとても面白いです。1話からずっと見ています。

 

連ドラにハマったのは、カーネーション以来のことです。

 

 

以上、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

 

ブログ訪問は午後10時よりうかがいます。

m(__)m