県鳥さん♪・岩手県・岡山県  すずめびより126 | すずめびより

すずめびより

こんにちは!あつここです。
私たちの周りに、いつでもたくさんいてくれる鳥さん♪
鳥さんを知ると、周りの世界が変わります♪
「すずめびより」で、皆さんの毎日が楽しくなるといいな〜と思っています(*´꒳`*)♪
鳥さんのガイドボランティアをやってます(^O^☆♪

 

 

 

みなさん、こんにちは!あつここです!

 

 

 

 

 

 

北から順に、

県の鳥を紹介している「県鳥さん」、

今回は、岩手県・岡山県の県鳥さんですニコ

 

 

 

 

 

 

 

前回のハクチョウさんと同じく、

2つの県の県鳥さんに選ばれている

県鳥さんです。

 

 

 

 

 

その鳥さんは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キジさんですピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

日本にのみ生息する固有種で、

本州から九州にかけて、

農耕地、草地、川原などで

1年中見られる、

意外と(?)身近な鳥さんですほっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

私のお散歩コースでも、

時々キジさんに遭遇しますブルー音符

 

 

 

お花畑の中のキジさんピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このキジさんが

2つの県の県鳥さんに選ばれた理由は、

以下の通りです。

 

 

 

 

 

 

【岩手県】

 

県内全域で見られ、

生息数は日本一だそうです。

岩手県の皆さんにとって、

昔から親しまれていたのでしょうね。

 

 

 

岩手県のホームページによると、

「気品にあふれ、勇壮で

愛情細やかな習性は、

県民性を現しています」

とのこと。

 

 

 

素敵な県民性ですね照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【岡山県】

 

岡山県といえば、

あの「桃太郎」伝説、発祥の地

ですよね!

 

 

 

 

桃太郎さんといえば、

鬼退治の際、

犬さん、サルさん、キジさん

お供に連れて行きましたねウインク

 

 

 

 

 

キジさんは、鳥界では、

伝説のスーパーヒーロー、というわけですキラキラ

 

 

 

 

県鳥さんとしても、

もうキジさんしかいない!!

という感じですよねニコニコ

 

 

 

 

 

 

岡山県のホームページには、

選定理由として他に、

「県内に広く生息して、古くから親しまれていること、

大型で姿が美しいこと」

とありますむらさき音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、このキジさん、

2つの県の県鳥さん、

というだけでなく、

実は、

 

 

 

 

日本の国鳥さん

 

 

 

 

 

なんですびっくり!

 

 

 

 

 

 

 

 

日本代表なんですよ!!

 

知っていましたか!?

 

 

タンチョウさんとか、トキさんとかだと

思っていませんでしたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮮やかな色で美しく、

古代から身近な鳥さんで、

よく知られているにもかかわらず、

なぜか、なんとなく地味な存在のキジさん・・・ショボーン

 

 

 

 

 

「キジさんが一番好きピンクハート!

という人にもあまり会ったことないし、

なんと、国鳥さんにもかかわらず、

狩猟鳥でもあるという・・・汗

 

 

わけがわかりませんショック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の皆さん、

 

 

 

もっとキジさんをリスペクトしよう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

オリンピックイヤーで、

海外の方にも

 

美しい国鳥、キジさんをアピールしよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すずめびよりでも、

キジさんの魅力をもっと

探っていきたいと思いますチュー

 

 

 

 

 

 

お散歩中に出会った

キジ夫人。

 

 

奥さまも気品があって美しいです照れラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、宮城県の県鳥さんです。