県鳥さん♪青森県・島根県  すずめびより124 | すずめびより

すずめびより

こんにちは!あつここです。
私たちの周りに、いつでもたくさんいてくれる鳥さん♪
鳥さんを知ると、周りの世界が変わります♪
「すずめびより」で、皆さんの毎日が楽しくなるといいな〜と思っています(*´꒳`*)♪
鳥さんのガイドボランティアをやってます(^O^☆♪

 

 

 

みなさん、こんにちは!あつここです!

 

 

 

 

 

今回は、青森県・島根県の県鳥さんです。

 

 

 

2つの県をなぜいっぺんに?

 

 

 

実はこの2つの県の県鳥さんは、

同じ鳥さんなのです。

 

 

 

県鳥さんの中には、

複数の県をかけもち(?)している鳥さんがいます。

 

2つか3つの県で選ばれた鳥さんです。

 

その場合は、一緒に紹介しますねニコ

 

 

 

 

 

 

ではでは、

青森県・島根県の県鳥さんは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ハクチョウさんですおすましスワン

 

 

 

 

 

 

 

ハクチョウさんは、

秋になるとシベリアからやって来て、

日本で冬を過ごし、

春には北へ戻っていく

冬鳥さんです。

 

正確に言うと、

オオハクチョウさんコハクチョウさんがいて、

「ハクチョウ」はその総称です。

 

 

 

なんとなく、

北海道や東北地方のイメージが強いですが、

日本の広い範囲に渡来しています。

 

 

私のブログにも時々出てきますが、

千葉県やその周辺にも、

毎年ハクチョウさんがやって来るところが

何カ所かあります。

 

 

 

 

 

 

今年のお正月は、

元旦から続けてハクチョウさんに会いました。

 

 

 

 

 

元旦は、

千葉県本埜村で

 

 

 

 

 

2日は、

お散歩して近所の貯水池で

 

 

 

 

 

 

4日、初詣に行った帰りに、

茨城県常総市の菅生沼で

 

 

 

 

 

 

冬の間は、

わりと身近な鳥さんですほっこり

 

 

 

 

 

 

そんなハクチョウさんが、

2つの県の県鳥さんに選ばれたのは、

古くから知られるハクチョウさんの飛来地で、

昔から人々に親しまれていたことに

よるようです。

 

 

 

 

青森県、陸奥湾の小湊・浅所の入り江は、

昔から有名な飛来地で、

「小湊のハクチョウおよびその飛来地」が

特別天然記念物に指定されています。

 

この地域では、徳川時代から、ハクチョウさんは

「神の使い姫」

として、大事にされていたそうです。

 

 

 

 

 

島根県の宍道湖・中海は、

コハクチョウさんの集団飛来地の南限

で有名です。

 

やはり昔から親しまれていて、

「出雲風土記」にも

登場しているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

白くて、大きくて、

優雅なハクチョウさんキラキラキラキラ

 

 

昔から、

冬の使者として、

親しまれていたんですねニコニコ

 

 

 

 

 

 

優しい表情も素敵ですピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、

岩手県・岡山県の県鳥さんですウインク