24.02.18【九十九里浜の99オブジェ((o(^∇^)o))】 | すずめのチュンチュン日記

すずめのチュンチュン日記

日々の出来事を日記代わりに綴っていきます。

皆さん、こんにちは〜\(^o^)/




最近、ちょっと出不精気味なので、今日は軽くぷちツーリングしてきました。




ひろ〜い海が見たい!となれば、果てしなく(全長約66km)続く「九十九里浜」ですよね。




今回は九十九里浜の中から、インスタ映えする「99オブジェ」(2022年12月完成)がある【片貝海岸】へ…。




ちなみに…九十九里浜は千葉市内からだと下道で1時間くらいで着いちゃうのでお手軽なぷちツーリングコースです。




ってことで、片貝海岸に到着!



この「99オブジェ」の前まで道はつながっていたんですが…。



歩いている人もいたので、いちおうバイクのエンジンを切って押しながらそばまで行きました。



やっぱり、九十九里浜はめちゃくちゃ広いです。こっちは勝浦、鴨川、南房総方面。チーバくんのうなじから肩、腕にかけて…ですね。



今日は風はちょっと冷たいけど、日差しが暖かくて気分爽快!天気良くて良かったぁ!




鳥さんも気持ちよさそうでした…d(^_^o)



こっちは銚子方面。チーバくんのうなじから後頭部、耳にかけて…です。もちろん、先は全く見えません。



サーファーもたくさんいたし…。



ワンちゃんもはしゃいでいます。





とにかく開放感があるので、立っているだけで心が癒されます。






九十九里浜は、無料で停められる駐車場があるところも多いんですが…。



ここは有料でした。…と言っても二輪車は100円!安心して停められるなら安いもんですね。



帰りながら、国道126号の片貝海岸入口交差点の角にある【吉野家】に立ち寄ってちょっと早めの昼ごはんを食べました。



シンプルに「牛丼の大盛」((o(^∇^)o))



普段食べることが多い【すき家】の牛丼と比べてみると…。




すき家の方は味が濃くて煮込んでる感じ…。玉ねぎ多め。吉野家の方はプレーンであっさり。玉ねぎは大きいけど少なめ…?




どっちが美味しいか…というより、どっちも好きかな?(あくまでも個人的見解です)。




ホントは、このあと梅が見ごろのスポットに行く予定だったんですが、今日は日曜日で明日は仕事なのでそのまま家に帰ることにしました。




なので、次の楽しみは桜の開花かな…。




ほぼ毎年、桜が満開の頃には花見に行っているので、時期が来るのを待ちたいと思います。




☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




では、また後ほど…。