先日、ファミリーマートが店じまいをした。
通行量の多いところにあり(駐車場も結構ある)
近くに運動公園もあるため
結構、繁盛していたと思う…。
私も随分、通った。
なのに突然の閉店。
理由はわからない。
我が町には、この店舗を含めて、直径3キロほどの円の中に
10店舗コンビニがある。
ファミマ3店、セブン4店、サンクス2店、ヤマザキデイリー1店
これって、多い?少ない?
ファミマは今回の店舗以外の2店舗は
店舗同士が目と鼻の先!距離にして150mくらいか…。
利用する側とすれば、便利なのでいくらあっても構わないけど…
共倒れって可能性は考えないのか?
コンビニって、自分がやりたければ
どこにでも開くことができるのかな?