空自航空戦術教導団が海自第31航空群と米空軍第55航空団及び豪空軍監視即応団と共同訓練 | すずくるのお国のまもり

すずくるのお国のまもり

お国の周りでは陸や海や空のみならず、宇宙やサイバー空間で軍事的動きが繰り広げられています。私たちが平和で豊かな暮らしを送るために政治や経済を知るのと同じように「軍事」について理解を深めることは大切なことです。ブログではそんな「軍事」の動きを追跡します。

◎日米豪共同訓練の実施について
 航空自衛隊は、下記のとおり、海上自衛隊とともに、米空軍及び豪空軍とのISR(情報収集・警戒監視・偵察)に関する共同訓練並びに部隊間交流を実施します。本件は、「自由で開かれたインド太平洋」を維持・強化し、日米豪部隊間の相互運用性及び緊密性の拡大に資するものです。記
1 目的
  部隊の相互運用性の向上及び相互理解の促進並びに日米豪間の防衛協力の深化
2 実施日(基準)
 令和5年3月6日(月)から同月8日(水)
3 実施場所(基準)
(1)共同訓練:九州周辺空域
(2)部隊間交流:海上自衛隊岩国航空基地
 4 参加部隊等
(1)航空自衛隊:航空戦術教導団 RC-2×1機
(2)海上自衛隊:第31航空群 EP-3及びOP-3C×各1機
(3)在日米空軍:第55航空団 RC-135×1機
(4)豪空軍 :監視・即応団 P-8A×1機
5 訓練項目
  情報交換訓練

20230303.pdf (mod.go.jp)