スピリチュアルヒーラー

丸山みおです

 

◆5月のご予約可能日程はこちら

 

◆自分マスタープログラム1dayセミナー

 

 

私には

高校3年生・1年生の娘がいます。

 

 

娘たちが小さかったころは

 

「大きくなれば・・・」

 

と思ってましたが。。。

 

 

 

大きくなっても

イライラすることはあるし

小さいころと感じることが違うだけだーー

 

と感じる今日この頃です。

 

 

思春期は

私自身、初めてだらけの体験で

 

しかも

当たり前ですけど

 

長女と次女では違う!!!

 

 

潜在意識のこと

心のこと

スピリチュアルなこと

 

をお伝えしていても

 

それでも

やっぱり

イライラしたりすることはあります。

 

 

 

だけど

 

◆イライラ

◆悩み

◆問題

 

というものは

 

 

◎どう捉えるのか

◎隠れ本音を見つける機会

 

と捉えると

ぐっと楽に対応していくことは

可能です。

 

 

 

 

  なぜ子どもにイライラするのか

 

子どもにイライラしてしまうのは

 

人の事が許せない!!

 

から。

 

 

では

この許せないこと

とは何か

 

 

それは

 

 

自分が我慢していることを

相手が平気で破っているから

 

 

 

私は我慢してるのに!!

私はこんなに頑張っているのに!!

 

 

が心の奥底で沸々と

湧きあがっているから。

 

 

 

どうしても

ママって

自分を後回しにしがちで

 

子どもが小さければ小さいほどね

 

 

後追いするなら

トイレまでついてくるし

 

 

人見知りするなら

ママ以外の人は受け付けないしねー

 

 

ほんと

毎日毎日

しんどい。。。。

 

ってなったらどうする?

 

  いったん、休憩しよう

 

 

ここはですね

いったん

 

自分の身体を休ませてあげて欲しい。

 

 

 

私たちは

身体が疲れていれば

疲れているほど

 

 

心に余裕はなくなるもので

 

 

身体が疲れていると

ほんの些細なことでも

 

 

「いい加減にして!!!こんなに頑張ってるのに!!!」

 

 

となりやすくなります。

 

 

私など

イライラして

娘たちに

 

 

「ほんと、いい加減にしてよね!!」

 

 

となった時に

 

 

「あ。。。最近、予定を詰め込み過ぎてるかも。。。:

 

 

ってなりますから。

 

 

まずは

身体を休ませましょうね

 

それでも

イライラ

しんどい

と感じる時は

こちらをご利用ください

↓↓

 

◆ママの心の保健室

 

 

 

◆5月のご予約可能日程はこちら

 

 

◆LINEでの問い合わせ・お申し込み

 

◆お問合せ・お申し込みはこちらへ

 

 

 

 

 

 

潜在意識

心の話し

スピリチュアルな話は

メルマガで詳しくお届けしています。

ご登録お願いいたします
↓↓

 

 

 

【ご提供サービス】

 

 

②生きやすい「自分」を生きるプログラム

 

③個人セッション

 

④養成講座

 

 

 

 

 

 

プロフィールはこちら