スピリチュアルコンサルタント

丸山みおです。

プロフィールはこちら

 

 


ふとね、ふと自分のお金の使い方にパターンがあることに気づき

私のお金の使い方って

 

すごく私の内面に影響してるなーと思っております。


時々、すごーーく服やらアクセサリーを買う時があって

 

なんか無性に欲しくなるのね。

 



それとご飯ね。

 

 

ご飯は家族が喜ぶだろうなーーと考えながら

 

献立を一週間ぶん作るんですよ。



でね、気が付いたんですけど

①無性に服やアクセサリーが欲しくなる時って、自分自身が何かに焦っていたり何かしらの欠乏感があるとき


焦りや欠乏感を「自分の外側」から埋めようとしている状態。

 




②ご飯は仕事が順調だったり楽しいことしていたりで「自分の内面」が満たされてる時だったんですよ。

自分の内側が満たされてるから外側への接し方が変わってくる状態。


今まで無意識だったんだけど

 

こうして無意識を意識化すると自分のパータンというかルールが見えてきますよね。


無性に買い物したくなったら

 

「自分の内側」を確認して

 

焦りや欠乏感に対応すればいいんだし

 

 



「家族が喜ぶだろうなー」と献立を考えはじめたら

 

 

「わっ、私いま毎日が楽しいんだ♪(*'▽')」

ってより楽しめばいい。


お金の使い方を見直すって

 

支出に意識がいきがちで

 

「ムダをなくそう」

 

ってなるんだけど

もちろんそれも大切なんだけど

 

こうやって無意識な部分を意識化すると

「自分」の内側がわかってくるので

 

自分が無意識にどう使っているか

を意識化するとお金の使い方が変わってくるよって話です。


現在の私は。。。無性に買い物したいわけでもなく

今朝も家族のリクエストを聞きながら献立を考えていたので

毎日が楽しいです(*´ω`*)

だって自分のペースで自分の楽しい♪♪ことを仕事にして

大好きな家で過ごす時間が多いから。

 

 

そう

 

ゆるっとすれば

 

自然と全てうまくいくから大丈夫。

 

 

 

お問合せ・お申込みはLINEよりお願いいたします。

LINEへのご登録はこちらから

 

 

インスタ:月のリーディングメッセージを配信

インスタ「ママレボルーション」

メルマガ「ヒーリング・リテラシー」

 

①個人セッション

②スピリチュアル講座

③小冊子図書館

 

丸山みおプロフィール

LINEへのご登録はこちらから

 

 

 

 

お問合せ・お申込みはLINEよりお願いいたします。

 

LINEへのご登録はこちらから