平日、管理職

週末、コーチングセッション

仕事が生きがい♡働く女性を応援する

ライフコーチ   すずこです。

はじめましての方はこちら右矢印《プロフィール》  

 

 

10月に入って、

ショパン国際ピアノコンクールが始まり、

寝不足です。

 

 

睡眠が大事って分かっているけれど

寝不足です。

 

 

なんと言っても

5年に一度のピアノコンクール。

 

 

ショパンの故郷、

ポーランドのワルシャワで開催中です。

演奏がすべてインターネットで

ライブ配信されています。

 

なので、見てしまいます。

 

ワルシャワと東京の時差は7時間。

現地で演奏が始まる10時は、

東京は17時です。

 

仕事が終えて急いで帰って、

見始めて22時頃までが午前の部。

 

そして、

現地の17時頃から夕方の部で再開。

これが東京は午前0時に始まります。

 

これを見てしまうと夜中どころか朝方まで。

ついつい夜更ししてしまいます。

 

 

なぜにこんなにも

ショパンコンクールに惹かれるのでしょうか。

 

 

 

 

ショパンコンクールは、

若手ピアニストの登竜門と言われています。

 

 

年齢制限もあり

16歳以上30歳以下です。

コンクールの開催期間は、

10月2日から23日までの約3週間。

 

 

第1次予選から始まり

予選ごとに約半分の人数に絞られています。

 

 

2次予選、3次予選と

ファイナルまで残れば、4回の演奏できます。

 

 

スポーツに例えると

オリンピックのようです。

 

 

超一流のピアニストたちが

5年に一度の権威あるコンクールを目指す姿。

 

 

アスリートが、練習を重ね

予選から勝ち上がってオリンピックに出場し、

さらにオリンピックで優勝する姿。

 

 

しかし、

審査されるのはピアノの演奏、音楽です。

 

 

スポーツのように

速さを競ったり、

勝ち負けを争ったりするものではありません。

 

 

音楽は表現です。

それを採点するのは可能なのでしょうか。

 

 

審査基準があって、

正確性を採点するのかもしれませんが、

音楽は表現なので、

良し悪しは好みだと思います。

 

 

それぞれのピアニストが努力する姿や

そのストーリー。

 

 

また

3週間の期間を通じて

成長していく姿を聴衆も一緒に感じて

感動するのかもしれません。

 

 

オリンピックアスリートに感じる感動と

自分の推しが成長する姿を見守る。

 

 

そんな魅力が

ショパンコンクールには感じます。

 

 

コンクールは、

1次予選が終わって2次予選が始まりました。

84人の出場者が40名になりました。

日本人ピアニストの演奏もすばらしいです。

 

 

私の推しは、まだ見つかっていません。

 

 

ショパンのピアノ曲を

ずっと聴くことができる幸せを感じながら

今夜も三連休も眠さと戦う日が続きそうです。

 

 

 

<LINE公式>

毎朝8時に

ルノルマンカードからの

メッセージを配信中

リーディングのご依頼やお問い合わせは、

公式LINEからお願いします。

体験コーチングの申込もこちらから

友だち追加

@eis7702n

 

 

 

 

 

ラジオにゲスト出演しました。

こちらからお聴きください

    ↓      ↓     ↓

 

立ち上がれ!あなたの中のヒーロー!第2章〜こころときめく人生の旅を始めよう〜【第58回】立ち上がれ!あなたの中のヒーロー!第2章〜こころときめく人生の旅を始めよう〜【第58回】リンクhonmaru-radio.com

 
 
コーチングセミナー無料ご招待



私も学んだ高嶋由香さんの

コーチングセミナーに

ご招待

コーチングセミナー
コーチングのプロが伝える
「自分の可能性を100%発揮して
 望む結果を出す方法」

コーチングってなに?

コーチングに興味がある
コーチングを学んでみたい
自ら問題を解決したい
望む未来を実現したい
コーチングを仕事にしたい

コーチングを仕事に活かしたい

30名限定の

2時間セミナーに

無料でご招待します。

 

場所
オンライン(ZOOM)

 

 

 

参加してみたい方は、
公式LINEから
「セミナー」とメッセージをください。
折り返し、無料招待URLを送ります。


すずこの公式LINEはこちらから

↓  ↓  ↓

友だち追加

@eis7702n