これまで、試験のための勉強は楽しくないのでやらない!
と、言ってましたが、前言撤回して、TOEICを受けてみることにしました。

その理由は…
社内の英語研修の申込条件のひとつに「TOEIC600点」とあること。
しかも1月には、スコアを取得しているいる必要があります。

せっかく英語を勉強しているし、チャンスがあれば研修も受けたいので、受けてみようかとTOEICのことを調べてみました。

高スコアの同僚に話を聞いてみると、
「ビジネスコミニュケーションのテストなので、今の仕事で使っている知識やスキルを使って回答できるよ」
「しかも、英語でのビジネスレターとかメールの書き方も勉強できるよ」

ということで、まずは敵を知ることから始めました。
問題集を見てみると、意外や意外、これは仕事に役立ちそうです。
それならば、ワタシにとって勉強する意味もあるし、何より楽しめそうです。



本屋さんにはたくさん教材があって、正直、どれがよいのか分かりません。

まずは、公式問題集から始めたいと思います。

当面の英語の勉強をどのように進めるかは、思案中です☆

ダイアローグ1200は、そのまま続けたいなあ。