Pure Washと言う純水器を購入してみましたビックリマーク音譜

 

元々純水器が存在してる事は知っていて

 

非常に気になっていたのでキョロキョロ

 

取引のある業者さんで取扱していたので

 

迷わず購入してみましたビックリマークグーウインク

 

 

 

 

純水器のタンクの他には

 

水の数値を測る測定器と

 

タンク固定様のバンド、

 

洗車器に繋ぐ為のホースとジョイントが

 

付属されております!音譜

 

 

 

 

早速、井戸から汲み上げてる

 

田舎の天然水からチェック致します!

 

224ppmびっくり

 

業者さんから聞いたお話しでは

 

水道水で70〜100と言っていたので

 

倍以上ガーン

 

そりゃ洗車も技術と修行が必要だあせる

 

実際天気の良い日は晴れ気温の低い時に、

 

なるべく水をかけ続け

 

2人での作業となり

 

エアブローDASH!DASH!も2人掛かり、

 

更に拭き取りも同時に行うと言う

 

忙しさあせる

 

それでもを水滴を見逃して白くなりますショック

 

これが少しでも緩和出来て

 

仕上がりが良くなる事を期待致しますビックリマークラブラブキラキラ

 

 

接続は簡単水道と洗車器の間に繋ぐだけ!

 

 

繋いで直ぐに出した水は

 

空気が混じり白く濁って見えますが

 

この通り!上差し

 

数値はお見事!0ゼロ!!ポーン

 

 

早速気温30度を超える中

 

真っ黒な積載車、最もタブーな状況で驚き

 

水をかけてみます!ドクロドクロ

 

 

そしてそのまま拭き取るだけ!

 

拭き取る時の手触りも違うのに驚き!ポーン

 

もっと言うのであれば長年触れて来た

 

水自体の手触りも違いますねビックリマークお願い

 

ボンネットに映っている白いものは

 

お空の雲です!

 

水掛けて拭き取るだけで綺麗になるなら

 

ボディーコーティングしてる車両とか

 

最高でしょうね!!キラキラ音譜

 

 

社用車も洗車してバリアスコートしてみましたが、

 

窓の拭き取りもスムーズだしOK

 

コーティングする時の抵抗も

 

いつもより少なく、作業していて

 

気持ち良いですねビックリマーク飛び出すハート

 

元々の目的は新車のオートバイを仕上げる為なので

 

これから洗車が楽しみになりますねビックリマーク音譜ウインク