右側は下から差し込む穴が無いので
また道具作りから!
SSTに差し込む穴をあけて
セット致します!

これで逃げる事無く作業出来ますね





ここ
押し込みながら、内側のクリップを外します!

押し込む専用工具はスズキには無いみたいなので
要らないアクスルシャフトを
加工してピッタリ!安全工具の出来上がり






これで一万近い金額だった様な?

上側ももう一段穴開けて安定させたいですね!
クリップはこんな感じで照らし
両手がしっかり使える状態で外します!




中身を引っ張り出す工具になります

無事抜けました



純正は細かいピッチが下側ですが
ハイパープロは上になるそうです

こんなの使うと傷付けずにスムーズにクリップを
セット出来ます





やはり1ℓではオイルが足りませんでした

この日の作業は一時中断で
次の日の夕方送って頂いたオイルを
隣町まで引き取りに行って
油面調整をして
組み込みます!
アクスルシャフトもすんなり入る位置なので
非常に良いと思います






完成です

紫スプリングかっこいいですね







夜になりましたが

雨降る
前に試運転






無事完成です

元々良いサスペンションなのと
乗り込んだ訳ではないので
細かいインプレは語れません



ローダウン仕様の設定もあるので
交換されたい方おりましたら
ご相談お待ちしております
