見事なまでにブチ切れたクラッチワイヤーガーン

 

新品が届いたので交換致します!グー

 
 

 

 

 
新品を更に軽く長持ちさせる為に
 
特殊な潤滑剤で潤滑しておきます!ウシシチョキ
 
 
YouTubeみてると、クラッチワイヤー切れたとか
 
ありますけど、基本取り付ける時に
 
傷を付けたり、整備ミスによる
 
重たい状況、社外パーツでなければ
 
切れる事は殆んどありません!
 
 
漫画ではカタナのクラッチワイヤーが
 
切れるシーンがありますが、
 
私はワイヤーが切れた経験が一度もありません!
 
勿論所有したバイクのクラッチが(中古車の場合)
 
重い場合は直ぐに交換して
 
クラッチレバーやピボット部分を
 
洗浄潤滑しています!ウシシキラキラ
 
 
 
新車の販売してて
 
たまにクラッチが重いですねこの車両!?
 
と言われる事がありますが
 
子供の頃からカタナ乗っているので
 
何を握っても現行車両は軽くて良いな~
(握力無いですけど汗
としか思いませんねお願い
 
参考にならなくてすみません。
 
軽いのが良ければ
 
オートシフター付き車両を
 
御勧め致しますビックリマークm(__)m
 
 

 

 

 
おかしな事になってます上矢印ガーン

 

 

 
レバーの軸となるシャフトと
 
固着して一体化してます叫び

 

 

 
ラスペネ等塗って格闘する事一時間ゲッソリ
 
ちょっとだけ動き出したので
 
こっちの物!ニヤリと思いましたが
 
そこから全然回らないしネガティブ
 
工具やパーツも壊しそうなので
 
遊びを付けて、裏側のナットを
 
ロックナットに交換し、遊びを付け
 
終わりに致しました!
 
この後の写真は何も有りませんが汗
 
オーナー様はクラッチが軽くなったと
 
喜んでくれましたビックリマークウインク
 
やはり常日頃の基本整備は大切ですね!!バイバイ
 
後はラスペネの浸透力に頼りましょう汗うさぎ