長い事お待たせしてる汗うさぎ


GPZ900Rの修理を進めます!グー


リヤのマスターシリンダーを外す為に


アンダーフレームとサブフレームを外します!


エンジン前方の裏側のナットをおさせる為の


アクセスがちょっと大変です💦




ピボットのネジが腐食して固くなっていたので


シートに肋骨を当てながら


力尽くで回したら、


肋骨が折れました😭💦ガーン


肋骨はやりよう無いので


痛みを無視して頑張りましょう!グードクロあせる




無事?撤去!


せっかくなので全て洗浄、


グリスアップしていきます!グー音譜キラキラ




タンデムステップも分解洗浄!



マスターシリンダーの内部を洗浄致します!



この様なパーツも


少しづつの積み重ねで


動きが大きく変わりますビックリマークグッド!ウインク



この位の部品を交換致します!


上矢印これでも必要最小限だと思います!





リザーブタンクに連結するパーツは


プラスチックなので回らない様でしたら


固着してると思いますので


潤滑してから負荷を掛けない様に外します注意



ゴシゴシして超音波洗浄で仕上げますビックリマークキラキラ




カスも取れて綺麗になりましたビックリマークキラキラOKウインク





組み込んで行きます!グー音譜



リザーブタンクへの連結のホースも


かなり古いので交換!


グリップも錆が出て来てるので交換!


後から気になっても簡単には交換


出来ないですからね〜!



フリクションが少なく油切れを起こし難い


特殊なグリスを塗って、組込み完了ビックリマークOKウインク



こちら上矢印の穴もなるべく削らずに


鯖や腐食を落としました❗️



ネジ側も結構粉吹いた状態なので


柔らかいナイロンブラシと


錆び除去剤を使い


こちらもなるべく削らない様


磨きます!




のこ位でグリスを塗っておきます!


大分良くなったと思いますビックリマークキラキラ