高回転で針が踊っていたノーマルのタコメーターを

 

こちら上矢印ピボット社のメーターに交換致します!グー

 

コンマ何秒を競うサーキットなので

 

タコメーターは大事ですが、

 

今まで見ないで適当にシフトUPしておりましたが汗うさぎ

 

これでしっかり確認出来る様になると

 

良いですねあせる

 

 

 

 

 
知り合いのバイク屋さんに進められ
 
取り付けるのですが、
 
四輪用で、防水ではありません注意
 
自己責任でご使用致しましょう!汗
 
購入の際お電話でご相談させて頂いたのですが
 
非常に丁寧で、それだけで安心感がありましたビックリマークおねがいキラキラ
 
私には十分だと思いますがほっこりあせる
 
ノーマルメーターより軽いので
 
軽量化にも貢献致します!(なんて笑
 
黒白でコックピットも引き締まりそうビックリマーク音譜照れ

 

 

 
 
ノーマルのタコメーターが収まる様に
 
手作りしたステーを
 
再使用したいと思い
 
上矢印こちらに四角く穴を開けました!あせる
(意外と大変)

 

 

 
付属の締め付けて固定するバンドを
 
取り付けられる様に致します!
 
側面に穴を開け
 
簡易的に固定し
 
知恵を絞ります!あせる
 
 

 

 

 
配線処理も大変そうです!
 
でも自分のなので
 
サクサク勧めます!爆笑
 
ついでに余計な配線も撤去致しました!
(急いでたので写真あちこち無し汗

 

 

 

 

 
バンドをギュッと押し込むカラーを作りました!

 

 

 
常時電源も必要なので
 
こちらから電源取ります!
 
勿論アクセサリー電源も必要です!
 
 

 

 

 
裏側のコネクターを外すのが手間なので
 
脱着用のカプラーを付けます!
 
スポンジテープも貼り直接接触しない様に
 
しております!グッド!
 
 
設定用の配線をボディーアースに落し
 
設定して完成ですビックリマーク音譜
 
 

 

 

 
スイッチoffで最後に
 
ピークの回転数が表示されます!ガーン
 
3000回転まで回したので
 
3の所に針で示しますビックリマーク
 
設定も四輪用の4気筒を選ぶと半分の回転になるので
 
2気筒が正解みたいですビックリマーク
 
上まで綺麗に回りタイムアップすれば良いですね!!ウインク音譜