今回ここをカットして整形する為だけに
フレームだけになってしまいましたが
余計な所がカット出来て
スッキリしました!





溶接風にコーキングされていた
部分を剥がし

ちょっと補強しておきます!
ちゃんと確認出来てこちらもスッキリ





ウエスを詰めて切粉の混入を極力減らします!
前に補強で入れたカットしたパイプ部分を整形致します!
ひっくり返して徐々に削って行きます!

エアブローして綺麗に致します!



穴埋めます!
溶接肉盛り部分を一度削ってスムージングしてみましたが
強度が不安だったので溶接痕は残しました。
内側の余計なブラケットを削った部分を最後に
スムージング致します!
狭くて面倒でした



で5日は仙台の駅前景色の良い某所で
東北オートバイ事業協同組合
第二回通称総会に参加して来ました!