新しい部品が届きました
しっかり等間隔でマグネットが
接着されております!
これでまたここは20年大丈夫だと思います
専用?工具で外します!
スターターのワンウェイクラッチを外し
付け替えます!
予想通り
ロック剤ガッチリで腕が上がりそうです


Dayな方の工具だと
工具がお亡くなりになりますので

ご注意

無事外しました!
特殊なロック剤が初めから付いているボルトなのと
脱着で疲労してしまうので、
ボルトも新品に交換致します!

ロック剤を綺麗に御掃除して組立ます!
こちらも筋トレになります!

最後の筋トレは140N.mでの締め付けです!



組み付け時に気が付きましたが

フルードがポタリ



漏れを発見しました

ここは
一度もメンテナンスをしたことが無いと

オーナー様も言ってるので
プラスで整備になりました!
取り敢えず充電電圧チェック

バッチリです





クラッチのフルードを
抜いて行きます!
今年交換したのですが
汚れ易いですね~!
固着気味なピストン摘出!
結構摩耗してます!



シリンダー側!

ガッチリ腐食
!

まぁ、20年も乗ればこんなもんですよ!
よってアッセンブリーにて交換!
と行きたかったのですが、
何と!廃盤



仕方が無いので、カップ交と
研磨で再使用したいと思います!

つづく
