3人でタクシーに乗り
目的地の喜慕里さんへ
ここはスズキ入社当時、本社隣にある
寮に住んでいた時に近かった
と言う事もあり、約30年前に初任給を握りしめて
週末通った思い出の御店です
見た目も中も当時のまま
確か?古そうな入口の扉が
当時もそんな感じで自動ドアなのに驚きました
餃子と瓶ビール
と言うフレーズに

ワクワクしながらオーダー!
お腹空き過ぎてついつい4種類



当時はラーメンのみで、たまに餃子を頼む位
寮まで徒歩5分位?でしたが
ビールを頼む余裕は無かったな~

てか、収入の殆んどを飯代削ってでも
バイクに注ぎ込んでましたからね~!

(あと未成年(笑)
また旨そうな瓶ビール





疲れた体と、空腹に染み渡り
餃子受け入れ態勢完璧です





昔と変わらない店の内装!
唯一変わったとすれば券売機が置かれた事!
ホールのお姉さんも若い方に変わり
当時の感じの良いお姉さんは少し前に
退職したそうです!

実は今から約20年前にもお邪魔した事がありまして

その時は変わらず元気でそのお姉さんもおりました!

もう会う事無いと思うとちょっと寂しいですね

ちょっとだけのつもりが

ついついはかどります



若い頃、就職したてで不安な気持ちを背負い
通っていた頃は、いつでも座れる御店でしたが
今では人気の有名店になっていたのにも
驚きて言うか、喜びを感じました

僕もコツコツ頑張ろう!

本当にちょっとのつもりが
僕一押し
塩ラーメン


悩んでシェアして食べる事にしましたが
やはり懐かしさもあり、めちゃくちゃ美味しかったー





他にもメニューが沢山有るので他にも
美味しいのは沢山有ると思いますが
やっぱこれだな~





懐かしさも噛みしめながら
駅に戻り
御客様が今自分で作る程ハマっている
タコス屋さんへ!
僕は一番搾り頼んだはずですが
全然違う味が
まぁそんなん込で

旅の味ですかね



タコス待ってる間に駅に戻り
急いでお土産を買い送りました!

戻って見ると
やたら仲良さげな飲み物!



そしてそして
魚食べたいとの御客様リクエストで
迎えのお寿司屋さんへ





店閉めるところでしたが
ゆっくりお相手してくれました

隣の方も岩手には山登りに行くよ~など
飲みながらこんなお話するのも
旅の醍醐味ですね



そして絶対旨い😋生ビール



グラスが分厚くて凍ってるので
いつまでも冷たい







ついつい2杯

踊り食い

お腹いっぱいですが、ジャンジャン頼む御客様!

何故か?御客様大将とツーショット



大将何歳か忘れましたが確か?60代後半?
24歳の頃にここで寿司屋を開業したそうです



僕も24歳からバイク屋を始めたので
またまた考え深い夜となりました



がんばろ



つづく