先日購入して頂いた
Vストローム1050DEに
ETCを取り付けのオーダーを頂きました
春先にXTにも取り付けして
流れが分かってるつもりでしたが、
実は大きく違う所がありました
何と!タンデムシートの下の隙間が
狭くてETC車載器がどうやっても
入らないのです
という事で
下の台座となる部分をカットして
車載器を落とし込みました
一応クッションと保護シートを
貼り付けております!
ピッタリ収まりました
タンデムシートの裏側にフリーな
突起凸があるのでその部分を
車載器の形状に合わせて多少削り
クッションを貼り付ける事で
上下の遊びを軽く抑えます
後はいつも通りパイロットランプステーを
作って行きます!
揃えます!
穴開けて〜!
面取りと研磨したら
溶接して完成です
シンプルで良いと思います
ステンレスなので丈夫ですよ
アンテナの配線も保護してから
コルゲートチューブを被せます
良い感じで収まりました
アンテナはクチバシのアンダーカバー内部へ!
最高に都合の良い場所ですね!
電源も車体アクセサリー取り出しから
カプラーオンで取り出せます!