ちょっとお話しが前後しますが、
チェーン、スプロケットの交換作業です!
しおっしおなスプロケットとハブを分解して
洗浄して行きます!
かなり洗浄しました!
裏もね!
ボルトも洗浄致します!
洗うより交換した方が早くて安全ですが、
何と廃盤でした。
ロックナットは勿論新品
ベアリングやシールも交換したかったのですが、
また使えそうなので、予算削減
洗浄!隙間から無理矢理グリスUPしました!
本来は絶対交換をお勧め致します!
ゴールドのスプロケットを希望されたのですが
ザム一択でした!
グース350は特殊なのかな?
スプロケットカバーで隠れてる
フロントスプロケットは
風車の様に減って危険な状況でした。
押しただけで気が付くじゃ~ん
こちらも洗浄!
✨とはなりませんが
油汚れは取れました!
こちらも
綺麗に!
こちらも!
逆に組まれていたパッドシム

こちらも洗浄!
グリスまみれギトギト?パッドも
何とか洗浄して再使用

減ってるし古いので本来は
こちらも交換を御勧め致します!
チェーンはほぼ調整要らずのハイエンドモデル



ここは妥協してはいけませんね





30年の歴史も
さよなら







ここは中々汚れが染みついていて
大変でした

専用工具でカシメます



表面の余分なグリスを丹念に拭き取ります!
裏側まで拭き取ると
裏側をメンテナンスしない方ですと
錆びるリスクがあるので、
少し残しました!(沿岸仕様かな?
)

綺麗に仕上がりました





こうなって来ると個人的には
スイングアームやホイールもリペイントしたいですね!

では
つづく
