ホイールベアリングを打ち込みます!
こんな↑だったカラーも御掃除して
コスト削減で再使用!
モリブデンでコーティング!
カラーを入れベアリングを挿入致します!
この辺のパーツも洗浄して行きます!
タイヤ組みます!
お気に入りのGT601です
バイアスなのでランニングコストも
抑えられますね
フロントも完了!
勿論エアバルブを交換して、バランスも取ってます!
さてさて!本題の?フロントフォークの
オーバーホールを進めて行きます!
アウターチューブも結構傷んでおりますね
左右のアルマイトの色落ちが極端に違うから
どちらか?交換してるのかな?
問題のインナーチューブ
これ磨いて!て訳には行きませんね
交換と言っても新品は廃盤最後の値段は
一本税込4万位
まぁそれでも売ってる方が有り難いですが
分解して行きます!
こんなに汚れてます!
ブレーキパッド平気かな~?
そして方側が抜けないインナーチューブ
軽く引いて、また叩きもどしてを永遠に繰り返す事
40分!汗だく
こんな↑状況ですよ!
何度再使用したのでしょうガスケット
ペラペラ
漏れなくてラッキーでしたね!
なーんか渋いそしてもう片方は
凄く傷んでるし
全てのパーツを洗浄致します!
簡易的に計測してコンディションを確認!
梱包してメッキ屋さんへ発送です
戻るまで一月程掛かるそうなので
他の部分を進めようと思います
では