以前ローダウン&サイドショートスタンド加工致しましたSV650ABS

 

更にイニシャルを抜いたらちょっと車両が立ち気味になって

 

車両停車時に少し怖い状態になってしまったそうで汗

 

もう少しショートにする事になりました!

 

初めに現状の傾きを簡易的に測定しておきます!

 

 

 

 

 

前回の物と比較出来る様に、ベースは新品を使います!

 

後方の補強部分をパイプギリギリで切断致します!

 

刃を薄い物で切断したいので、手作業です!あせる

 

 

 

 

ギリギリで綺麗にカット致しました!

 

 

 

 

 

前回作った物と比較して切断致します!

 

 

 

 

足となる台座部分も削るだけでは大変なので

 

なるべく切れる部分はカット致します!

 

 

 

 

更に台座をフライスにに工夫して固定

 

ギリギリまで平らになる様に削ります!

 

 

と言っても最初の製造時の溶接により、

 

かなり歪んでいるので、絶対に平らにはなりません注意

 

機械で作業するので簡単そうにみえますが、

 

セットするのと削った切粉の御掃除だけで

 

一時間程掛かります笑あせる

 

 

 

更にグラインダーを使って慣らします!

 

 

 

フロントスタンドで支えている車両に取り付け引っ張り出し

 

 

 

 

スタンドの台座と同じ厚みの板に乗せ

 

マスキングテープで目印を付けカットしたり

 

削ったりを繰り返します!

 

 

 

 

目印合わせる様に

 

 

 

 

 

微調整して行きます!

 

 

 

ピッタリ来るようになったら背面の補強(ステー)の角度を

 

パイプ部分に合わせて削って行きます!

 

台座の外に向く角度が微妙な角度なので

 

結構難しいと思います!

 

ただし今回は比較する物があるので

 

かなり作業し易いですビックリマークウインク

 

 

 

手前のテープを貼った部分が今回の短くしたスタンドです!

 

前回より9㎜程短くなったかな?

 

 

 

 

分かりますか?

 

 

 

 

 

 

ぴったりなので点付け致します!

 

車体に取り付けたまま点付けする方が楽ですが

 

車体に電気を流したく無いので

 

実は外した状態で溶接致しました!チョキ

 

これは絶対的な位置決め擦り合わせが出来て無いと

 

難しいと思いますビックリマークウインク

 

 

 

ガッチリ本溶接ビックリマーク

 

溶接はたま~にしかやらないので汗見た目はあれですがあせる

 

しっかりくっついてますよビックリマークグッド!グッド!爆  笑

 

 

 

 

背面の補強も溶接し

 

 

塗装したら

 

 

 

 

完成です!!

 

 

 

 

装着!

 

完成後の角度も測ったのですが、写真を撮っていなかったのか?

 

見つからなかったので、別な作業が終わったら

 

もう一度upしたいと思います!あせる

 

ではバイバイ