やっとスクリーン取り付けの作業となりました!

 

こちらも穴の修正から爆  笑あせる

 

 

 

 

 

 

鉄で出来ている重いスクリーンステーと

 

カウルが直接接触するのはあんまりなのでチーン

 

ラバーをカットしてステーの下に挟み込みましたビックリマークチョキ

 

 

 

 

 

が!しかしガーン

 

 

 

ラバーを挟んでいるのに、カウルとスクリーンが

 

接触してしまいます注意絶望

 

 

またまたゴールが遠くなった気分叫び

 

別にさぼってる訳では無く

 

日常こんな感じなので

 

予定が狂っていくのですお願いあせる

 

 

 

ワッシャーとラバーワッシャーを重ねて

 

何度脱着を繰り返し、適正なクリアランスが確保出来ました!あせるあせる

 

 

 

 

 

 

カウル装着前にバルブをLED化致します!ひらめき電球ひらめき電球

 

 

が!ここでも問題笑い泣き

 

ここでもかなり気が遠くなりました絶望

 

 

 

 

 

本当に良い子はマネしない様に注意な作業なので

 

詳しくは書きません!汗

 

 

 

 

 

はい!無事!?装着です!!グッド!ウインクあせる

 

サンポジションも含めメッチャ明るいですビックリマークひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

またカウルステーのネジを外し

 

ネジロック剤を塗布して行きます!あせる

 

そこからヘットライトの光軸調整を行い

 

カウルを取り付けて行きます!

 

 

 

 

最後にサイドバックの高さの微調整を行います! 僅かですがわっかるかな~?

 

そして位置決めが決まった所でまたボルトを外し爆  笑あせるネジロックを塗布して組立ましたビックリマークグッド!ウインク

 

 

 

 

 

完成ですビックリマークおねがい音譜

 

 

 

出来上がってしまえばカッコイイの一言ビックリマーク爆  笑チョキ

 

 

 

サイドバックも装着ビックリマークグッド!グッド!

 

 

 

 

次は中々無いと思いますが、早目に次を行えば

 

三日は短縮できそうですねビックリマーク爆  笑汗

 

 

ではバイバイ完成でしたビックリマーク