一関市(駅のある中心部の方)の御客様からのご依頼で
一年点検です!
預かりにて誠にありがとうございます。m(__)m
同じ一関市でも、帰宅は汽車に揺られて
1時間20分程掛かります!
その分しっかり頑張りたいと思います!
V-ストローム250はタンクを外さないと
エアクリーナーにアクセス出来ないので
先ずは外装ストリップ!
数をこなす事で近道を見つけスマートに
確実な作業でタンクを外します!
タンクがほぼ満タンだったので
一度抜いてから作業致しました!
初めて外そうとした時中々外れなかったフィルターは
フタごと外すと簡単に外れます
綺麗に見えますが、エアブロー致します!
流石インジェクション!と言わんばかりの焼け!
点検いるの?と言う感じですが
ガリガリやらずに、クリーナーで汚れを除去致します!
やらないよりは良いでしょう!
ETCを固定するオリジナルステーの在庫が切れていたので
急いで製作致します!
アンテナのステー裏側はちゃんと補強しております
アンテナの配線にコルゲートチューブを被せる時は
細いストローに切れ目を入れて被せて作業すると
配線に傷が付きません
塗装した台座を固定し配線を取り回し完成です!
非常にシンプルです
フルードも交換致します!
一年経つとダイヤフラムの上にも溜まって来ます!
交換致します!
交換完了です!
リヤも交換です!ほっておくとシミにもなります
交換完了です!
白いチェーンルブが塗られておりましたが
裏側が塗られてなかったので
珍しく白いので裏側も塗っておきました!
チェーンオイルは御客様の用途に分けて
5種類程用意しております
優しく乗られているので
極端に緩んでおりませんが、
確認も込めてちょっとだけ調整しておきます!
大分端折ってますが、排気ガスを測ります!
クリーン!
2.0用ステーなのでちょっと大きいかな?
ステーを装着する時、ヘットライトを外しますが
バルブのカプラーが固くて(どれも)抜けにくいので
次回の何かの為、接点保護グリスを塗っておきました!
他にも色々作業致しましたがこの位で!
もう一つ見える配線は、整備士の御客様がご自分で
お取り付けしたドラレコの配線です
うちは整備士の御客様が多いので緊張しますね
そしてまた汽車で取りに来てくれると言うのですがm(__)m
御店が車両でぎゅうぎゅうなので他の用事も作り
納車行ってきました!
そしたら
またまたお菓子頂きました
家族で大事に美味しく頂きましたm(__)m
ありがとうございました
では
一年点検の一部とETC取り付けの一部でした
しかしアパート住まいで新車の様にピカピカさせてるのは
非常に関心させられました