作業と共に念の為バッテリーを充電しておきます!

 

ルーム?ランプを消して

 

 

充電致します!

 

 

 

新車から二年程、走行695㎞でも

 

リザーブタンクのダイヤフラムの上のプラスチック部分まで

 

フルードが滲んでおります!

 

この様な状況をほっといておくと

 

走行風などで飛び散ったりして剥離の原因になります注意ガーン

 

 

 

 

ブレーキの性能維持もありますが、

 

見た目の維持の為にも

 

しっかりとしたブレーキフルード交換を御勧め致します!

 

 

ここは一般の方はご自分で作業されると

 

非常にリスクの塊ですので注意

 

なるべくプロにお願いした方が良いですビックリマーク

 

 

 

 

ブリーダーのキャップを外してビックリ!Σ(゚Д゚)

 

ブリーダーの通路満タンのブレーキフルードが!!

 

と言う事は

 

 

やはり根本も濡れております!ガーン

 

一度プロショップが交換しているのか!?

 

もしくは製造過程で!?

 

どちらにしろ良くない状況です注意

 

昔の塗装タイプのキャリパーなら

 

剥離してますねえーん

 

この通路とネジ山が繋がってる事が

 

分からない方も沢山おられますビックリマーク

 

 

テッシュを差し込んでみましたが

 

 

 

フルードダクダクです!チーン汗

 

 

プロ又はメーカーでもこの様な事があるって事で

 

御自分での作業はやはりお勧めできませんね!

 

 

 

キャップ類はしっかり洗い、乾燥させて組み付けます!グッド!

 

 

 

 

キャップの合わせ面に溜まったフルードも綺麗に除去致します!チョキ

 

 

 

 

 

残念ながらフロントもでした!チーン汗

 

 

ティッシュで除去するだけじゃなく

 

 

 

色々と工夫して

 

 

 

完全除去致しましょうね!

 

(でもあまり脱脂すると表面処理によっては錆び易くもなりますあせるしっかり対策致しましょう)

 

 

 

 

充電も完了し

 

 

 

 

ETCの再セットアップを行いましたビックリマークグッド!ウインク

 

 

 

 

綺麗ですが、ここから仕上げの洗車ですビックリマーク音譜

 

 

 

 

足回りもしっかりねビックリマークチョキ

 

 

 

 

更に仕上げのバリアスコートは手仕上げですビックリマークキラキラキラキラ

 

 

 

オシャレなスポークの張り方の御蔭で笑

 

ホイール磨きが大変ですが、

 

ピカピカに仕上げました!!キラキラキラキラウインクチョキ

 

 

後は説明書読んで使い方覚えよ~あせるあせる

 

 

ではバイバイ