走行わずか695㎞の中古車X-ADVの納車整備を行います
いつやったとかじゃなく問答無用オイルを抜きます!
しっかり透明感!
ドレンに付着しているオイルも綺麗ですね!
エンジンオイルフィルターも勿論交換です!(特に慣らし中は!)
更についでにDCTフィルターも交換致します!
こんな道具で外すと楽ちんです!
DCTフィルターもかなり綺麗ですね!
外したパーツは綺麗に洗浄し
乾燥させます!
フィルターやOリング、ガスケットも全て
ホンダ純正を用意して組み付けます!
薄っすらグリスを塗り装着!
ちょっと緩めなので、エンジン側にはめ込む際には
嚙み込みそうになるので、要注意ですね
ドレンも洗浄してガスケット純正新品!
中に残ったオイルも綺麗に拭き取り
フィルターを取り付けます!
OUT SIDEと記載があるので安心ですね!
バネをのせキャップを慎重に装着致します!
この工具の組み合わせがちょどでした!
トルクの記載が見つからず、
元ドリーム工場長のバイク屋友達に確認して
締め付けました!でもちょっとだけオーバートルクに
スズキ車と比較すると
ホンダ車はオーバートルクに感じられます!
感覚的には全然問題無い締め加減なんですが
ホンダの御店の方がスズキのトルクで締め付けるのは
きっと不安になることでしょう
ドレンは30.0NMで締め付けます!
このサイズスズキなら21.0NMでしょうね
フィルターを取り付けて行きます!
フィルターは26.0NMまたまた高いですね!
スズキは20.0NM
ヤマハは17.0NM?
Oリングが貼り付き外しにくくなるので
僕は18.0NMで締め付ける事が多いです!
でもホンダは自信が無いので
規定トルクで締め付けました
オイルはG1でも問題無いとお聞きしましたが、
指定された番手の中でも最高グレードを用意致しました
個人的にオイルに拘りたいのでG3です
綺麗なジョッキに移し料を確認しながら入れて行きます!
フィルター交換の時は3.4ℓなので
3.3入れて確認致します!
写真が分かりにくいですがF(フル)ピッタリでしたので
軽くエンジン始動致します!
もう一度確認するとL(ロア)レベルだったので規定値入れます!
一晩抜いておいたからか?
3.5ℓ入って丁度真ん中でした!
量も間違いなく入っているので問題無いでしょう!
若干汚れているアンダーカバーを
水と洗剤とメラミンスポンジで洗浄し
装着して、オイル交換完了です!
では納車整備はまだ続きます!