GSX250Rデモカーにやっと届いたブレンボ4POTキャリパーと
こちらもやっと届いたキャリパーサポートを取り付けて行きます
作業したのは随分前ですが、最近はバタバタで
ちょっとお高いと思ったサポートは帳尻合わせのスペーサーが
付いておりました
これで20350円は逆に安い
ホイールも外すついでに試したいことがあったので
こちらに交換
スペックRを試したいのでは無く
110/80ー17から➡110/70化です
ネットで出てこないので自分で試すしかないかな~と思い
入れて見ます
ちょっとニュートラルなハンドリングが攻撃的になるのでは
約800Km走ったまだまだ毛むくじゃらのタイヤも
欲しい方いらっしゃいましたら、お安く交換致します!m(__)m
おっ!かっこえ~
ロック剤を塗布してねじ込みます!
規定トルクで締め付けます!
ここは意外と高めの設定でした!
やはりしっかり調べるのは大事ですね
ディスク装着完了です
そして14パイのラジアルが欲しかったのでこちらをチョイス
黒が欲しかったのですが、赤のみの在庫と納期がかかるとの事で
妥協致しました
正規品は意外にも信頼性ありです
エア抜き致します!
ホースも交換予定でしたが、
ちょっと工夫するとノーマルホースで上手く取り付けできました
これはラッキー
意外とノーマルホースも好きですよ
スイッチ部分が大きかったのでちょっと配線を短くし
スマートに致しました
ジャーン
やってる感全開
性能は勿論良くなりますが、
かっこえ~わ~
裏からみてもレーシーになりました!
気になるタイヤは見慣れた雰囲気ですが
フェンダーとのクリアランスは大分空きましたね
でも走りハンドリングが楽しみです
組み付け時の漏れなど確認し易い色付きのブレーキフルード!
ボルトナットもユニクロームからステンに変更ステー固定のボルトも
角から丸に変更して少しカッコ良くなりました!
完成です
STDより当然効く様になり、
コントロール性もUP致しました
がもうちょっと良くしたいので
次回はブレーキパッドを交換してみようと思います!
でも悪いのはローターかな~?
取り敢えずカッコイイのでOKです
では