POSH製のこちらを取り付けて行きます!
調整部分のアルマイトカラーが選べてブラックがあり、
価格もお手頃だったのでこちらを選択致しました!
フルアジャスタブルサスペンションに出来る
インナーキットが魅力的でしたが、
販売元の電話番号を見つけられないので諦めました
本当はカタナのノーマルフォークに使えたらな~?
何て思ってましたが
フォークは抜かずに作業致しました!
イニシャル最弱でも多少掛かる感じです!
それでも全然問題無いと思います!
テープを巻いて保護してから取り付けます!
付ける前にはインナーチューブのネジ部の汚れや切粉を
綿棒などで、そ~っと御掃除しておきます!
セットしたら
規定トルクで締め付けます!
完成です
ちょっと突き出し風になりますのでレーシー
ブレーキした時のサスの入り方や姿勢が多少調整出来るのは楽しみですが
何よりカッコイイブレーキが届いたら
バネやオイル通路の加工などやって
好みに仕上げてみたいですね
では