マルチバーUSBを取り付ける為に外装をストリップして行きます!

 

毎度ながらNEWモデルは勝手を覚えるまでは

 

緊張緊張ですね!アセアセドキドキ

 

 

 

たまたま?なのか?拘りなのか?見えなくなる所ですが、

 

ボルトもモザイク迷彩調びっくり!?

 

こういうの好きです!ウインク

 

 

 

今回は防水カプラーから3Aのアクセサリー電源を見つけたので

 

防水端子を100個購入しました!汗

 

一袋50個入の販売で二種類頼んだので

 

結果100個あせる

 

今回も赤字決定作業ですが、

 

ちゃんとした作業と御客様の納得、己のスキルUP

 

日々修行と言い聞かせ頑張りますビックリマークパンチ!

 

 

 

 

防水端子を適切なサイズの配線にカシメます!×2

 

 

カプラーに差し込み長さを合わせ、接続部分をずらし

 

ハンダで繋ぎ、収縮チューブを被せます!

 

 

 

チューブを被せ電源取り出し部分は完成です!

 

 

 

 

テールサイドのカウルも外しメインハーネスに沿って

 

自然な形で納めます!グッド!

 

 

 

防水のカプラー部分から電源を取り出しておりますが

 

後付けした様には見えませんビックリマークOKウインク

 

 

 

電気が来てるか確認!無事装着完了ですビックリマークチョキ爆  笑

 

 

 

ではバイバイ