こちらの逆車ハヤブサにETCを取り付けて行きます!
ビトーマグタンとヨシムラフルエキ!クロモリシャフトと
手の出しにくい所から進めて行ったので
とても素敵な仕上がりです![]()
![]()
![]()
![]()
大分お待たせしてからの作業なので
色々と手の込んだ事したいと思います![]()
![]()
ジュラコンを削って
アンテナの台を作りました!
メーターの裏に忍ばせます![]()
次はこんなステーを作ります!
パイロットランプのステーになります!
付属の両面テープで付けた後タイラップで完全に
固定できる様にしておきました![]()
![]()
今回取り付けしたい所はこちらになります!
位置決めが非常に大変です!
横から
配線にも負荷の掛からない取り回しです!
イグニッションONでリレーを動かし
バッテリーから電源が供給される仕組みで取り付けて行きます!
一度ハーネスのテープを剥がし
アクセサリー電源の配線を丁寧に剥きます!
この様に剥いたら配線を半分に開き、電源になる配線を
ねじり付けます!
そこからハンダ付け致します!
分岐部分とまとめて収縮チューブを被せます!
電源を取り出した形跡は分かりません![]()
![]()
リレーも忍ばせておきます!
このカプラーから電源が供給されます!
御客様御指名のこちらも装着致します!
中でねじれたりするのが気持ち悪いので、
細いテープでまとめておきます!
ETCとUSBの配線をセルフラップスリーブで保護致します!
こんな感じです!
ちょっと長くなったので続きます!
では![]()
















