SV650ABS等にフロントレーシングスタンドを掛けると
ブレーキホースがスタンドに引っ掛かった様に
突っ張ってしまい負荷が掛かるので
普段タイヤ交換の際は、ホースを固定している部分を
外して、遊びを付けてから取り付けてます(^^;)
サーキット等でレーシングスタンドをかける様なシチュエーションでは
いちいちそんな事していられないので、
急いで簡単に作れる物を考えて、形にしてみました!
15㎜は底上げしないと突っ張りますが
凸部分が15㎜だと中に引っ掛かってくれません
凸部分が20㎜は必要なので中のカラーが
5㎜上がる様なパーツをジュラコンで製作致しました!
ジュラコンで作る事で作業効率も良く、
ステㇺの下面に傷が付かないと言う大きなメリットがあります
中が5㎜程空洞になるので
強度UPさせる為ピッタリ収まるカラーをアルミで作りました!
中に入れます!
完成です!そして簡単です
突っ張る事無くレーシングスタンドが掛けれる様になりました
これでタイヤ交換の作業も早くなります
では