以前走行したのが、二年前ダンロップのサーキットステーション
それがこのジャンクGSFのシェイクダウンでした。
それなりに手直ししなければいけない所が多数あったんですけど
一番大きな問題はMJNキャブが丁度コーナーの立ち上がりでアクセルを開けた時に
失速すると言う危険な状況
それなりにキャブをいじって持ち込んだつもりでしたが
あまり改良されなかったので
丁寧にアクセルを開ける事に集中する事に致しました
残念ながら二年に一度位しか走る事の無いサーキットなので
この暑さに負ける体力の無さに愕然
手伝いに来て頂いた茶太郎さんに、手伝いと言うよりも
介護される始末
スピードMAXクラスでは一番下
でもね隣のピットでは親子で強力して楽しく走っていたり
勿論お知り合いの方も久しぶりにお話したりと楽しい時間でした
それで、帰る直前にクラス全体のリザルトを一枚頂いて帰ったのですが
次の日それを見てみてビックリ
隣町の懐かしい先輩の名前が載っておりました
20年ぶりに電話をしてみましたが、
番号も変わっておらず、
「お!久しぶり!」
先輩も帰って来てから、奥さんがリザルト見て気が付いたそうです!
それでも同姓同名だと思ってたみたいです(笑)
そりゃそうですよね!
先輩はSUGO一筋!(多分)
私はカタナでは無く、ジャンクGSF
そして先輩にとってはSUGOを走るイメージ無しですから(^^;)
先輩にピット何番だったの?
と聞かれて番号を言うと
な~んだ!隣の隣じゃ~ん
と言われビックリ(笑)
「俺も白髪だらけだしな~(笑)」
と言う先輩
私も、昔と比べたら10㎏増量
因みに先輩は古い、おそらくキャブのR1
旧車好きの私には唯一そのR1が目に付いておりました
先輩は行き付けのバイク屋さんの店長さんに
安く譲られた!と言いながら
「相変わらずカツカツでやってるよ!」
と笑ってました!
私が、タイヤも昔と比べると相当高いですからね!
と言うと
「タイヤも店長に特別安くしてもらったよ!」
とポジティブな返し!
そしてそんな先輩が言っていた一言が素敵だった!
「だからいいんじゃない」
バタバタ準備して珍しくお休みして、御仕事お待たせして走ってきましたが
何か報われた瞬間でした
そして先輩に
まだ走っていて嬉しかったです!
と言うと
「俺もだよ!」
と言われ
凄く嬉しかったです
因みに先輩の今のスタンスは
走って、
カップラーメンでも食べて
昼寝して
キャンプみたいな感覚
なんだよ!と言ってました!
オートバイも今更ながら色んな楽しみ方が有るな~
と感じさせられました!
次回は同じピットで
ワイワイやれると良いですね
お手伝いしてくれた茶太郎さん
今度は少しお手伝いさせて下さいね
では