ブレーキホースを外すので、マスターシリンダーもO/H致します!

 

 

 

予算に合わせて、カップ交換して行きます!

 

 

 

割れたブーツを外して見ると!

 

 

 

 

錆や腐食が激しいです!

 

古い車両にお乗りの方は一度も分解してないと

 

気が付かないだけで、こんな感じになってますビックリマーク叫び

 

バイク屋さんもしっかり指摘してくれる所も少ないのが事実!

 

後、認証工場でないと分解整備出来ない事になっております!

 

まぁ、実際は経験も大事だと思いますがニコ

 

 

中身で~す!ポーン

 

 

 

これは新品マスターASSYを御勧めするべきだった!と反省しながら

 

 

 

 

初めに大まかに超音波洗浄!

 

 

 

根気良く

他の部品も一緒にゴシゴシ!キラキラ

 

 

 

 

またまたついでにこの辺も洗浄致します!

 

誰にでも出来る作業を

 

出来ない位に丁寧に作業致します!

 

 

 

ジヤーンビックリマーク綺麗になりましたキラキラ

 

 

 

 

無理に傷つける事無く仕上がりましたビックリマークチョキ

 

 

 

 

新品部品を組み込みます!

 

 

 

クリップで固定して!ブーツを被せます!

 

個人的な考えで、クリップの錆防止の為

 

合口を下側に向けます!

 

錆びる前にO/Hを御勧めしますけどね!爆  笑

 

 

キャリパーも御掃除しておきます!

 

こちらも外していたのでO/Hを御勧めしたかったです汗

 

 

フロントタイヤ交換!

 

 

チューブに折れて挟まった癖を発見しましたが、

 

大丈夫そうなので、そのまま装着致します。

 

 

 

 

 

マスターとホースを装着致します!

 

 

 

 

このタイプのマスターはエア抜きの際

 

レバーをストロークさせるとフルードが勢い良く飛び散るので

 

薄いアクリルを乗せて作業致しますグッド!ウインク

 

フルードが飛び散ると塗装を侵されますからね注意

 

 

フロントブレーキ周辺の作業完了ですビックリマーク音譜

 

フロントホイールも軽くスルスル回ります!!ウインクチョキ

 

ではバイバイつづく