ご自身で取り付けられた、あちゅらさん爆  笑のウインカーが

 

ナンバーに隠れてしまってます(^^;)

 

これではいけません!注意

 

付いてるウインカーを活かしながら

 

強度や重量、コストを考え

 

工夫して行きます!爆  笑

 

 

 

フェンダー(泥よけ)部が黒いので、黒ジュラコンで作ってみます!

 

塗装しなくて済みそう?

 

 

穴のピッチだけ計測して、設計無し!メモも無し!でコスト削減!?

 

 

 

 

 

サクサク削って行きます!本当に感です(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

取り敢えず形になったので、

 

 

 

 

 

組み立てて行きます!

 

 

 

 

 

 

裏側のネジがフェンダーに当たらない様に、隠れます!

 

 

 

 

 

 

表上部のボルトは黒いボルトでこちらも頭が隠れるので

 

目立ちません!

 

ナンバーステー部分はロックナットで固定。

 

作ったベース部分を一段低く削る事で

 

ナンバーステーがフラットに取り付け出来ます!

 

綺麗にフラットになりますビックリマークグッド!

 

 

 

 

 

 

 

 

一段下げる事で、

無事ナンバーが見える様になりましたビックリマークOKおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後は、余分なお肉をそぎ落とし、シェイプさせます!

 

 

 

 

 

益々納まりが良くなりました!OK

 

 

 

 

 

 

ナンバーチョット下へオフセット完了ですビックリマーク音譜チョキウインク

 

 

 

ではバイバイつづく