クラッチの遊びを調整していきま~す!

 

メッチャ固くて、約25年間調整が行われて無い事が分かります!(^▽^;)

 

話は前後致しますが、

 

 

レバーやホルダーも洗浄してグリスアップして組立ております!

 

 

 

 

 

フロントのアクスルシャフトを回している時に気が付きましたが、

 

微妙にアウターチューブが左右に行ったり来たり(^^;)

 

アクスルシャフトが微妙に曲がっているのでは!?

 

 

 

測定して見ると!0.11振れております!

 

精度の高いクロモリシャフトを入れてみたい所ですが、

 

修正でテストしてみます!

 

 

三回程度で、0.03まで追い込めたので!装着!

 

スッ!と軽く入りブレーキキャリパーを外した

 

フリーな状態ではっきり分かる程軽く回る様になりました!!

 

クロモリシャフトの軽く回るはこう言う所か~ビックリマーク

 

 

操作性に関わる部分はしっかりさせたいので、

 

古くなったシフトリンク部分のパーツを

 

全て新品に交換致します!

 

 

ロットが曲がったり、ブーツが破けたりと結構傷んでます!

 

 

ステップやホルダープレートも洗浄して組み付けて行きます!

 

 

ローフリクションの非売品のグリスを塗り、ナイロンワッシャーも新品に!

 

 

組み付け完了です!照れキラキラ

 

 

 

クーラントリザーブタンクのキャップがスカスカになっている事に気が付きました!びっくり

 

左が新品!  右が劣化により大分小さくなってます!ドクロ

 

 

 

キャップ抜け止め部分のボルトを変更し穴開け

 

 

ワイヤリング用の穴です!

 

フィラーキャップにも穴開けして

 

 

オイルを抜いておきます!

 

前回フィルターを交換しているので、

 

今回はオイルのみ!

 

 

オイルはこちら!エクスターR9000ビックリマーク

 

キャップ付きのノズルにビニールをかけているので

 

一ミリもゴミが入らない様に気を付けて管理してます!

 

ジョッキもオイル事に分けて、全てキャップ付きを

 

使用しております!

 

 

ワイヤリング致します!

 

 

締まる方向に互いをワイヤリングしているので安全です!チョキ

 

もう直ぐ走り出せます!ワクワクラブラブ

 

ではまたバイバイ

 

続く!