フロントフォークのオーバーホールをして行きます!
一見綺麗に見えたフォークもひび割れたダストシールを外すとご覧の通り!
ストッパーのリングがサビサビです![]()
長期分解して無い事が判断できます!
分解したフロントフォークを一度洗浄して行きます!
インナーチューブを旋盤を使って研磨して行きます!
表面に傷が付かない物で磨いて行きます!
コンパウンドで仕上げます!
パーツクリーナをかけながら拭き取ります!
ピカ
これで動きもスムーズになります!![]()
アウターチューブの付着した錆取りが大変です!![]()
こんなもんでご勘弁![]()
インナーパーツはこの位交換致します!
バネも勿論新品!![]()
自由長は少ししか変わりませんが、乗ったら分かります!
このリングも大事だと思います!
もう一度洗浄したインナーチューブはサッサで拭き取って
ホコリを完全に除去!
アウターチューブは超音波洗浄で仕上げます!
おそらく凄く柔らかいサスなので、オイルをブレンド!
油面も気持ち上げてみました!
ここインパクトで締める方が多い様ですが、必ず規定トルクで締め付けます!
オイルを入れてエア抜き、油面調整して完成です!
ステムやステーなども綺麗になったので気分良いですね!![]()
アウターチューブも塗装すれば良かったかな~?![]()
![]()
つづく![]()


















