2020NEWカラーのSV650ABSが入荷致しました!

早速納車整備を致します!

今回は御客様の前車両からUSBポートを取外し、移植

ETC取り付けと、スライダーの取り付けです!(^^)/

いつも通り洗車から!キラキラ

勿論スポンジ新品洗剤はワコーズクイックシャンプーを使います!チョキ

洗車にもしっかりコストかけております!

この様にホイールにはオイル(チェーンルブ)が飛び取っておりますショボーン

ホイールに付着しているチェーンオイルを丁寧に拭き取りバリアスコートで仕上げます!キラキラキラキラ

勿論ゴム類には付けてませんよ!

結構チェーンオイルは柔らかい物が使用されているので

余分なオイルを拭き取ります!

こちらも根気のいる作業ですが、今後の飛び散りが少なくなるので

御客様の御掃除の負担も軽減されると思います!照れ

じゃん!キラキラafter!

チェーンの輝きも出て見た目も綺麗チョキウインク

ETCを取り付けするのでサイドカウルを外します!外さないと磨けない所は先に磨いておきます!キラキラ

 

 

ETCアンテナステーを作ります!

 

 

 

 

無駄に黒くして取り付けます!爆  笑

 

 

 

アンテナ装着!

納まりも良い感じ!音譜

 

 

 

 

そして隠れます!笑い泣き(笑)

 

 

 

次にアンテナとパイロットランプの配線がねじれ無い様に等間隔でテープで保持致します!

曲がりやすい様に細めのテープを使用致します!

 

 

 

 

左右にハンドルを切って配線に負担が掛からない事を確認して

お気に入りのセルフラップスリーブを被せます!グッウインク

タイラップを増やしたく無いので、純正位置で束ねます!

因みに

タイラップのカットはつらつらで仕上げたいので

タイラップカットのみに使用のこちらを使います!

こちらのニッパーはカットした部分をキャッチし、車体に落としたりしないので作業効率UP!勿論断面も綺麗で安全です!OK

 

 

外したスレンダーUSBポートは流石に使用感が出ていて

新車へのマッチングが今一なので

磨いてから装着致します!

 

 

 

綺麗になり、マッチングもバッチリです!OKキラキラ

 

 

 

 

どうでしょう!?配線も自然な感じですルンルン

 

 

 

むき出しで束ねて取り付けられていたUSBポート+の配線も適切な長さにカットして

収縮チューブを被せます!これで益々安全です!

 

 

 

 

電源はこちら!アクセサリー専用のカプラーから

スズキ電源カプラーを使って供給いたします!

 

 

 

 

ETCとUSBの+の配線はシンプルに一つにまとめてみました(^^)/

この後カプラーを被せてチューブを収縮したら接続です!

 

 

 

ハイ!こちらも綺麗です!キラキラ

 

 

ジャーン!ラブ

殆んど後付けの配線が見えません音譜

そうそう!車体にもスポンジ貼って簡単ですけど

ガタつきをおさえました!

 

 

シートを付ける前にここのラバーが抜けやすいので軽く接着しておきます!

万が一外れていたら車体を確認下さい!高確率で中におりますよ!ウインク

 

 

スライダーを取り付けます!

パッケージはグラディウス!共通なんですね!

 

 

 

左右雄ネジなので、左右のロックナットがしっかり掛かる様に取り付けるのが、ポイントですね!

 

 

SUZUKIの車両はナンバー取り付け穴を開けないといけないのですが

一発で仕留めますビックリマークニヤリ

ナンバーを外さないと当然見えない部分ですが、

御店のスキルが一目で判る部分じゃないかな~?

なんて思う所ですね!目

 

 

 

他色々作業しておりますが、

無事ゴールデンウィークに納車です!

 

GWのお休みは4~6日となりますm(__)m

 

自粛自粛でちょっと寂しいGWになりますが、

皆様で協力し合って乗り切りましょう筋肉

 

 

ではバイバイ